自己肯定感をかんたんに高める方法 | 諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング

諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング

この世界は諸行無常ですが、いかがおすごしでしょうか?
すべては移り行き変化していくものです。
あらゆる人間関係や環境に関係なく無条件に幸せになっていいんです。
そのように変化してもいいという気づきをもたらす
コーチングをしています。

いつも応援ありがとうございます。



○自己肯定感をかんたんに高める方法



がんばるあなたにがんばらないをお届けする
すぎえ@てつひろのブログ


自己肯定感を高める比較的かんたんな方法は


ズバリ


自分のたてた計画を遂行し達成することです。


※その際の注意点は計画目的を緩めに設定すること


つまり


小さな達成感を繰り返すことによりそれが自信に繋がり自己肯定感が上がりやすくなります。



その計画を遂行し達成しやすいのが


旅行です


①自分の決めた時間で



②自分の決めたルート



③自分の決めた目的地で計画してください


※人まかせはとても楽ですが"楽"を選択することで本当の楽しさや小さな達成感だとしてもそれだけで人生のはんぶんは損しているかもしれません。


④設定は緩めなので移動時間・滞在時間は
思いっきりゆとりをもった時間設定をします。



例えばナビ検索で


万座ハイウェイ
鬼押ハイウェイまで移動時間が40分だとして

衝動的に見学したくなる可能性もあるので設定時間は3時間ぐらいかけて移動する設定にします。


あまり細かな計画設定はしないこと



なにかのハプニングを想定して一日の予定を詰め込みすぎないようにしましょう。



で、自分のたてた計画どおり一日を終えると満足感が倍増するしその計画を忘れることはありません。



小さな成功を繰り返すことで自己肯定感は高まるはず



大きな目標よりも目の前の階段を1段1段踏みしめて登ったほうが楽しいですよ。



ってなわけで自分でたてた計画で旅行に行ってみることをオススメしてます。




さてさて



今日は軽井沢旅行記いよいよ最終章!!





八ヶ岳 美鈴湖からビーナスラインへ








ワカサギが釣れるようです♪





ビーナスラインに乗り美ヶ原高原へ向かいます

奥行きの関係で写真ではわかりにくいですが、
この時点でかなりの標高ですウインク




なんとも幻想的♪






美ヶ原高原の道の駅展望台





向こう側に見える道路を通ってきたのですが雲がかかってますね滝汗

標高2000メートルあります



そしてカツ重定食を堪能!!


うましウインク




美ヶ原高原から霧ヶ峰高原へ





見渡す限りの高原の海







マジでビーナスラインと言われているだけのことはあります


まさにヴィーナス!!


超絶☆オススメ爆笑





旅行の醍醐味 新たな発見!!





ビーナスラインは抜けてますけど

⬇ここ見っけ

↓(クリック)


焼き立てチーズタルトめちゃめちゃ美味い♪




ヴィーナスに縁があるのか


ここにもヴィーナス!!


ヴィーナスチーズケーキお値段なんと驚きの


700円なり


もちろん即買い口笛



そんなわけで旅行は本当に楽しいハプニングの連続!!



旅行は楽しい!!



どさくさに紛れて言いますけど



このブログを読んでくださってる


みんなで行きませんか?(笑)照れ



旅行は超絶緩めで計画的に♪



あざーっす




哲学・思想ランキング

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村