大手銀行がクレカを推進するワケ | 諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング

諸行無joe 『より豊かなLIFEへ』悟りとは何か?脳科学 心理学を生かしたコーチング

この世界は諸行無常ですが、いかがおすごしでしょうか?
すべては移り行き変化していくものです。
あらゆる人間関係や環境に関係なく無条件に幸せになっていいんです。
そのように変化してもいいという気づきをもたらす
コーチングをしています。

いつも応援ありがとうございます。


このまえ新札発表のニュースがありましたけど


その一方でこんなニュースも話題になっています。

コチラ
⬇(クリック)

日銀 キャッシュレス決済の現状


現金のキャッシュレス化を政府が進めているのにも関わらずなぜ新紙幣をつくる?(笑)


新紙幣が発表されると政府が国民の銀行に預けていないお金、要はタンス預金の額を調べたいからだって話がでてくるんですけど、どうなんでしょうね?


国民のマネーストックの総額を正確に把握しておきたいのでしょうか


今回の紙幣が最後のお金になるかもしれないとも言われてますよね。


だからあんなにちゃっちい(すいません)紙幣のデザインなんすかね。

壱万円って書かれていたほうが日本ぽいし
高級感がありますよね


ただ今回の新紙幣は10000円ですからね。


移民受け入れのための紙幣なんでしょうか?


漢字だとわかりづらいんで。



話を戻すと


日銀のキャッシュレス化なんですけど


キャッシュレス化といっても


すでにキャッシュレス化されてません?


ネットで物を買うにしてもカード決済とか主流じゃないですか。


なので現金はほとんど動きませんよね。



給料だってほとんどが銀行振り込みじゃないですか。


いまでは生活費だってネットで落ちますし


現金を持ち歩かない人も増えてますよね。


わたしはデビットカードを使ってるので、コンビニとかでもほぼデビットカードを使うので現金を使うことは少なくなりましたよね。


小銭ジャラジャラとか面倒っすもんね。


デビットカードってのはご存知の通り銀行口座
から直接引き落とされるんで、いちいちATMからお金を引き出さなくてもすむし手数料払わなくてもいいのでお得だったりします。


いまでは銀行に預けていても、ほぼ金利が発生して増えるってことはないので引き出すときの手数料のことを考えたら、ATMでおろすってのはむしろマイナスでマイナス金利なんですよね。


だからデビットカードはおススメですよ。


こんな感じなんで現金をほぼ使わなくなってるので、今更キャッシュレス化と言われてもいまいちピンときませんよね。


聞くところによりますと、日本は現金大好き国家らしくキャッシュレス化はなかなか難しいって言われていて他国よりだいぶ遅れているみたいなんですが、それは高齢化が進み高齢者の方が多いってのも一つの大きな要因なんだと思いますけどね。


個人的には日銀のキャッシュレス化は賛成で、なぜならお金の流れが全部透明化されて脱税とか横領とか賄賂だとかってしにくくなると思うんですよ。


一部の資産家の人達や政治家は困るかもしれませんが我々にとってはむしろいい流れなんじゃないでしょうかね。


まぁそういった方たちはビットコインとか電子マネーを使ってマネーロンダリングをして資産を他に逃がすかもしれませんけど(笑)


しかし


キャッシュレス化が進めば今後は更にお金の価値観は変わっていくと思いますよ。


お金の価値が無くなるとは言いませんけど、今のようにお金が全てみたいな風潮はなくなるでしょうね。


クレカもポイントがついて現金で支払うよりオトクなのでクレカ決済をする人も増えてると思うんだけど、クレカってのは短期の借金なんで、その借金は誰が負担してるのかって言えば店側なんですけど、これもいまのお金の発行の仕組み(信用創造)が端を発していると言われていて、


なぜなら

それが短期的な借金でも借金は借金なので、借金をすることによってお金が増えていくことを考えれば大手銀行がクレカを推進しているいまの現状が理解できると思います。


短期的にでも借金をして欲しいのです。


そうすれば日銀に預けてある準備預金の残高が増えますので。


クレカによる決済なんですが短期的な借金でも借金なので利息は付きます。


その利息の負担も店側が負うことになるので、店側はその負担をどうやって回避するかと言えば、売っている製品の中に予め利息分の金額を含んだ値段で売ることになるので、結局はそのしわ寄せは消費者に戻ってくるという構図になります。


クレカを皆が使いだしたら結局は我々がその負担を負うはめになるのでクレカ決済はポイントがついてお得感はありますけど、正直どうなんでしょうね。


やっぱり結局は【利息】って概念がガンの元なんだと思いますよ。



またこの話に戻ってきてしまいましたね。


ただ


手数料のことを考えたらデビットカードはオススメですよ。



って話でした(笑)





パリコレNO1モデルのダルタニアンさんをご覧になりながら今日はお別れです。


ありがとうございました♪


哲学・思想ランキング