2021年開運情報 その① | 開運テクノロジー総合研究所

開運テクノロジー総合研究所

わくわく開運する情報をどんどん発信していきます。
よろしくお願いします(^-^)

訪問頂きありがとうございます~。

総合研究所 虫めがね

にようこそ!

 

来年の開運情報を少しずつ紹介していきます星

 

今日は選日(特別な日)でも吉日とされる

天しゃ天一天上の日を一覧にします

 

ご確認して開運の参考にしてくださいウインク

 

 

 

西暦2021年

令和3年

辛丑(かのとうし)

 

天しゃ

1月16日(土)

3月31日(水)

6月15日(火)

8月28日(土)

10月27日(水)

11月12日(金)

 

天一天上

2月14日(日)

4月15日(木)

6月14日(月)

8月13日(金)

10月12日(火)

12月11日(土

 

 

皆さんがニコニコ開運できますように~ニコ

good lucグッ

 

 

<研究所のお薦め>

来年の開運にお勧め

 

 

 

<占い鑑定しています>

WORDS

 

 

フォローしてね

 

【12月12日(土)の暦情報】

干支:戊丑
九星:八白
選日:不成就日
六輝:先勝(午前吉)
中段:のぞく(中吉)
二十八宿:柳(結婚・葬式に不向き)
その他:特になし

 

【12月12日(土)の吉方位】

 

■吉方取りのポイント!!

<表の見方>

・ご自身の九星の方位表を見てください。

・赤が凶方位、黄色が吉方位です。

・自宅から見た方位です。

 

<吉方位の効果>

・良い(気)エネルギーが溜まってきます。

・行動力がつく、良い機会・ご縁に出会えます。

         等々の開運のチャンスあり!

 

<吉方位の効果を高める方法>

・距離が長いほど効果あり

 750m以上離れた場所が良い

・乗り物よりも徒歩のほうが効果あり

・吉方位の滞在時間が長いほど効果あり

・吉方位の暖かいもの、冷たいものを口にすると効果あり(コーヒー等)

 自販機で買ったものでも可

 ただし、自宅から持っていったものを口にしても効果なし

・神社、ご自身の気分の良いところで吉方位を取る

 何か気分が悪い場所で吉方位は採らないこと。

・週2回は吉方位を取るとより良い効果がでる

 (無理しない範囲)

・午前中に吉方位を取ると良い

 日の出る前、日の沈んでから行っても効果が、あまりなし

 

<凶方位へいく場合の対策>

[心構え]

・感謝の気持ちを忘れない。

・自己中心、傲慢にならない。

・多少のトラブルにも動じない「まあいいか」と思う。

・試練があってもそこから学べるものを見つける。

 成長のチャンスだと思う。

 

<注意事項>

・日によって吉凶方位は変わります。

・通常の地図とは方位が逆になっています。

・引越し、長期の旅行の場合は別の見方になります。

 

<その他>

自宅が吉方位の場合:家の掃除をすると良いです。

 または、750m以内にある神社にお参りに行くとよいです。

 

・自宅が凶方位の場合:方位は発生しません。

(日ごろ感謝の心掛けがある人は、特に気にする必要もありません。)

*この考えは、流派によって異なります。

 

・「750m以上離れた場所で吉方位を取ること」

と説明しましたが、

地理的に750m取れない場合は短い距離を何度も往復する良いですよピンクハート

 

<こちらのブログもお願いします>

リハビリおやじの心理学奮闘記ガーベラ

脳出血で倒れた私のリハビリの記録です。