毎日が幸せで溢れる

モノとココロの片付けトレーナー

たむらしょうこです

片付けが苦手だった

私の自己紹介はこちら


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


〜片付け始めてぶつかる壁〜


さぁ!片付けよう!
と片付け始めたら

「また使うかもしれない」
「必要になったら困るかもしれない」と

「使うかも」だらけになってしまっていませんか❓




この「かも」がなくなると片付けが
スムーズに進みますよ!


〜「使うかも」の手放し方
  3つのポイント〜

①それを使っているシーンが
 思い浮かびますか〜?

例えば
しばらく着ていない
お気に入りだったの洋服

実際に着てみて出かけている
シーンが思い浮かびますか❓

又は、その時に一度着てみてね!

着てみてもなんだかしっくりこない…
ワクワクしないなら…
手放すタイミングです!

②使うとしたらいつなのか?

例えば、
私は数回しか来ていなかった
マタニティ用のコート
数十年保管したままでした(/ _ ; )

傷んでいないと思い
大切に保管しているつもりでしたが

やはり経年劣化のシミなどで
譲ることも出来ず後悔しました(><)



③ 数・量を決める

「使うかも」と思うモノでも
保管する場所に応じて数・量を決める!

例えば、
紙袋や古タオル✨

再利用することは良いことですが
保管できるスペース以上に
量あったとしたら

モノが溢れてしまう原因に…

必要な数・量を決めて保管できる量以外は
手放しましょう!





*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

まとめ】

それを使っているシーンが
   思い浮かぶかどうか?

使うとしたらいつなのか?

③「使うかも」と思うモノでも
保管する場所に応じて数・量を決める!



「使うかも」と思ったら
一度考えてみてね!



*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

こんなお悩みはありませんか〜?

☑︎片付けたいけれど、
どこから片付けて良いかわからない…

☑︎モノが多くて困っている

☑︎何となく毎日のもやもやから
 抜け出せない…

☑︎もっと自分のための人生を
 いきたい

そんなあなたに✨


ただ今LINE公式より
3大プレゼント🎁
  
①脳タイプ別片付けチェック動画
②幸運を引き寄せる秘密の片付け
『9日間無料メール講座』
③運気が劇的にアップする
 習慣3選

  ⬇️ ⬇️ ⬇️

今まで150人以上の方に
受け取っていただいた大好評のプレゼントは

こちらをタップして

受け取って下さいね❣️

    👇

友だち追加


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

毎日が幸せで溢れる♡
モノとココロの片付けトレーナー     
たむらしょうこ