私の自己紹介はこちら
片付けで「物が多くて片付かない」
とお悩みのあなたは
もしかしたら
「物を主体」に
考えてしまっていませんか〜?
⭐️主役は「あなた」なんです!
「あなたにとってどうなのか?」
が大切ですよ〜❣️
【どういう事かと言うと】
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
物が多くて減らせないっていう時、
☑️「使えるか・使えないか」
☑️「着られるか・着られないか」
☑️「壊れているか・壊れていないか」
で選んでいませんか?
これってその物がどうかを先に
考えてしまっていませんか〜?
そうではなくて
物を減らしたり、選ぶ時は
「自分にとってどうなのか?」
が1番大切なんです✨
あなたが
☑️「使うか?使わないか?」
☑️「着るか?着ないか?」
☑️「気に入っているか?気に入っていないか?」
☑️「使い勝手がいいか?使い勝手が悪いか?」
を考えてみること!
・まだ使えるから、(今は使っていないけれど)
置いておく❌
・まだ着れるから、(もう着ていないけれど)置いておく❌
・まだ壊れていないから、とりあえず置いておく❌
というような
・もったいないから…
・まだ使えるから…
という物を主体に考えるのではなく
「あなたがその物を使うか?」
「あなたが何を大事に
思っているのか?」
を考えると片付けが進み上手くいきますよ〜✨😊
✅どこから片付けていいかわからない
✅1人では出来そうにない
✅片付けてもいつもリバウンドしてしまう
✅ものが多くて溢れている
というあなたに✨
ただ今「オンライン片付け体験」を募集しています!(あと1名様)
私も片付けられるようになった
『オンライン片付けサポート』を
この機会に体験してみませんか?
詳しくはこちらから⬇️