3月19 日 朝活です。

質問です。

「NOと言えない性格


友達にお金を貸してと頼まれると渡してしまいます


病気になったとか車が故障したとか…


最初は力になれるのならと渡していましたが、

 

違う理由が次々重なってくると私も

 

どこまで助けたらいいのかと思ってしまいます


返してもらおうとは思いませんが、

 

すぐに情に流されてしまい気苦労が絶えません」



いま、私にご相談いただいているということは、

 

お金をお貸しすることを、

 

あんまりもうしたくないと思っておられる



この件に関して二つ参考にしていただきたいことがあります

ひとつめ


次、またお金を貸してほしいと言われたら


困った方のご相談を受けてくださる

 

公的機関につないで差し上げることです

 


お金を整理するとか弁護士さんとか専門家に

 

つながることを教えてあげてください

 


なぜかというと、

 

お金を借りるということは一時しのぎでしかなく

 

根本的な解決にはならないからです


この人の為にも専門家につながることを一緒に考えてあげてください



いまは対処療法になってしまっているんです


おなかすいたと来た人に、

 

食べ物を渡しても一時的にはいいんですがまたおなかは空きます


例えば食べ物を得る方法を教えてあげたり一緒に考えてあげたりをしたほうが


その人が永久的にうまくいくから


お金を貸してあげるよりも大事です

 



ふたつめ

 


自分はお金を貸すというサポートはしないと決めることです


食べ物を渡すのをやめるということ


この方はお金に困るサイクルに入ってしまっている


だから専門家の力を借りて、

 

困らないスパイラルに安定することです



自分の目線が変わると好転する


人生は自分の見かたや目線、

 

場所が変わっただけで好転するんです


だからお金は減らないと知っただけで

 

本当に減らなくなるし入ってくるし人生はよくなっていく


だから私もお金は無限に増えると言い続けているんです


お金は増えるし、

 

友達を連れて帰ってくるというのは俄には信じられませんという人もいます。

 

だけど、そうなんだ、よくなるんだ、

 

うまくいくんだという目線に変わるだけで本当に人生好転していきます



それが金持ちスパイラルに入る法則なんです

 

 

 

 

【稼がせ屋一華の朝活ライブ】
一華五葉Facebookページから↓
応援よろしくお願いいたします❤️
 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

↓↓「稼がせ屋」と入れてね↓↓

友だち追加

 

 

一華五葉ホームページ