【1点突破のearly win】定年前サラリーマンのパソコン・スマホで副業に挑戦! | 複業やりすぎ3(サン)の「習慣デザイン時間術」

複業やりすぎ3(サン)の「習慣デザイン時間術」

会社員として働きながら、複数のビジネスを高いレベルで行っている「習慣デザイン時間術」のプロ! 楽しく生きているだけで夢に近づく「夢行一致」を目指します♫

今日もブログをお読みいただき、ありがとうございます。

 

【定年前に3つの収入源を作らないとヤバイ!

55才サラリーマンのパソコン・スマホで副業に挑戦!】

 

今日は、副業で成功する最重要な秘訣をお伝えします。

それは早い段階で成果を出すということです。

early winと言いますが、これは今、私もメンバーと一緒に勉強している、金田サロン(MBA的な内容)で金田博之さんから学んだことです。いきなり金田サロンに遊びにいらしていただいても良いのですが(私に個別にご連絡を)、

先ずは、¥540.-/月で視聴できる、ニコニコ動画チャンネルへのご登録はお勧めですよ。

今後、著者や有名人・芸能人さんにも、時々、ゲスト出演してもらいます。

https://ch.nicovideo.jp/kaneda-hiroyuki

 

imageimage

・一寸法師戦略

 

定年前からの収入源を得ている私が、最近、つくづく思うのは、「成果」が重要ということです。

では、成果はどうすれば出るのでしょうか?

それ以前に、そもそも成果って何ですか?

 

将来的なビジョンや思いが根底にあるのは大切です。

 

それは根底の話として、ここでの成果とは、ずばり、「副業で稼ぐこと」です。

そして期限を決めて、「早くそれを達成すること」です。

 

副業とはいえ、アルバイトやパートをやるなら時給制なので、きっちりと与えられた仕事をやれば、お金は入ります。

 

しかし、どんなことでも良いので、自分で稼げるようになりたいなら、たとえそれが100円でも、金額の大小に関わらず、あなたは経営者です。

経営者は、なるべく早く売り上げを作る、つまり「稼ぐセンスを鍛える」のがとても重要です。

 

ですから、1ヶ月(3ヶ月でも良い)の売り上げ目標値を決めましょう。

 

よく、お金を稼ぐというと、金儲けの匂いがして云々という人がいますが、その考えは間違いです。

そういうことを言う人ほど、実はその人自身にお金に対するトラウマや執着があるのでは?

と思ってしまします。

 

人は価値あるものにお金を払うのですから、稼げるものは価値があるのです。

堂々と稼ぎましょう。

お金そのものも重要ですが、それ以上に、自分のサービスや商品に価値があるかの「指標としてお金はわかりやすい」のです。

KPI(Key performance Indicator)と言います。

 

 

大切なので繰り返しますが、1ヶ月の目標金額を決めて、2つか3つの違うビジネスを、今すぐにスタートさせることです。

そして、トライアンドエラーを繰り返し、1、2週間やってみて、そのうちの脈がありそうなものに絞って活動しましょう。

 

とにかく、軌道に乗せるためには、(初期の頃は特に)一点突破がとても大切です。

 

なぜ、一寸法師が鬼に勝てたのか?

それは、針で一箇所を攻撃したからです。

ほうきで身体を叩かれても、ちょっと痛いぐらいです。

バットなら危険です。

それが先の尖った針(凶器)なら、あなたも逃げ回るでしょう。

 

あるいは、土砂の滑落でトンネルに取り残されたら、外に出るために、一箇所を集中して堀り、光が見えようものなら、早く外に出ようと、集中して必死で同じ箇所を掘るはずです。

 

ビジネスもこの感覚です。

 

とにかく、「今まで会社員でやってきた感覚とは違う感覚をとぎすます訓練」を定年前からやりましょう。

定年前からやれば定年後もスムーズに軌道に乗るはずです。

 

かくいう私は、実は元々(今でも)、器用貧乏で、多くのことを器用にこなしてはやめてしまうパターンが多かったのです。

しかし、早い段階でのearly win、そしてそれを拡大し、仕組み化するのがビジネス成功の肝だと、今は体感できています。

 

勉強会、セミナー講師、セミナー運営、個人輸入、サロン経営、ネットショッピング、せどり(さや抜きビジネス)、ヤフオク、アフィリエイト 等々、

何でもよいので、2つか3つ、好きなビジネスを試してみて、感触の良いものに集中してみてください。

自分でも驚くほどの成果がありますよ、きっと。

 

・まとめ

 

定年前ビジネス(副業)での重要なポイントは、

・時給の副業はしないで経営者感覚を磨くことと

・やりたい副業を2、3個同時スタートさせること(何が当たるか、向いているか、やってみないとわからないから)

・1ヶ月先の稼ぐ目標金額を決めること(金額は少なくて良い)

・一点(1つのこと)集中で早い段階で、成功パターンを作ること(early win)

です。

 

 

明日のブログでは、7月からスタートの、3回目の開催になる、

「山口拓朗ライティングサロンの6月プレ開催の活動報告」

をします。

 

そして、その次のブログでは、今回、ご紹介した、スタートして感触が良かったビジネスを、いかに拡大するか!?

をお伝えします。

 

では、明日のブログもお楽しみに(毎朝7時に更新中)