先日、クイズ番組を見ていたら
決勝に残った人が「どうですか」と
聞かれて、
「そろそろ年貢の納め時です」
と答えていました。
もちろん、本心ではないと
思いますが、
わたしはそれを聞いた途端に
「まずいことを言うな」と
悪い予感が…
そうしたら、その方は
やはり失敗してしまいました。
自分で言ったことが
現実になってしまったんですね(><)
言葉のもつパワーは
とても強力です。
それを自覚していない人が
なんと多いことか(汗)
これを読んでいるあなたは、
クイズ番組に出た方のように
自らツキを逃すことのないよう
言葉は選んで使って下さい。
たとえ口先だけでも、
ネガティブなことは言わないこと。
同じ意味でも、良い言葉を
選んで使うことが大切です。
例えば、「自分はだめだ」と
思ったり、言ったりする代わりに
「これから、どんどん良くなる」
「今からが楽しみ」と言ってみましょう^^
「引っ込み思案」だと嘆く代わりに
「奥ゆかしい」と自分をほめたり…
使う言葉を変えるだけで
運気がガラリと変わってきます(*^^)v
決勝に残った人が「どうですか」と
聞かれて、
「そろそろ年貢の納め時です」
と答えていました。
もちろん、本心ではないと
思いますが、
わたしはそれを聞いた途端に
「まずいことを言うな」と
悪い予感が…
そうしたら、その方は
やはり失敗してしまいました。
自分で言ったことが
現実になってしまったんですね(><)
言葉のもつパワーは
とても強力です。
それを自覚していない人が
なんと多いことか(汗)
これを読んでいるあなたは、
クイズ番組に出た方のように
自らツキを逃すことのないよう
言葉は選んで使って下さい。
たとえ口先だけでも、
ネガティブなことは言わないこと。
同じ意味でも、良い言葉を
選んで使うことが大切です。
例えば、「自分はだめだ」と
思ったり、言ったりする代わりに
「これから、どんどん良くなる」
「今からが楽しみ」と言ってみましょう^^
「引っ込み思案」だと嘆く代わりに
「奥ゆかしい」と自分をほめたり…
使う言葉を変えるだけで
運気がガラリと変わってきます(*^^)v