日本でも、ハロウィーンが
普及(?)してきましたね。



ハロウィーンの起源は
アイルランドにあります。



古代ケルト人の暦では、
10月31日が大晦日となり、



亡くなった人の霊が
親族を訪れたり、



悪霊が作物を荒らすと
いわれていました。



そこで、秋の収穫を祝うと共に、
悪霊を追い出す祭りを行う
ようになったのですが、



それが元になって、キリスト教では
ハロウィーンになったとのこと。



日本では、宗教色がなく、
子供のお祭りのように
なっているのは、
商業のせいかも…(汗)



でも、ハロウィーンって、
大晦日であり、お盆でもある。


そんな風に考えると
不思議な日ですね(*^_^*)



☆★☆ お知らせ ☆★☆
人気No.1の田淵さんのパワーブロガー養成講座(コンサル付)
11月10日以降は大幅値上げだそうです!


今日の記事、よかったな~と思っていただけたら
↓   ↓
人気ブログランキングへ