このところ
何度も同じ体験を
したのですが



あなたは
話をしているときに
相手の言っていることを
聞いていますか?



最近、相手の話を
聞こうとしない人が
増えています(><)



会話は、普通なら
相手が言ったことに対して
何かを答えるから成立する
はずなのですが、



この頃は、
相手の話が終わったら、
それに答えるのではなく、



自分の話したいことを
一方的に話す人を
よく見かけるように
なりました。



なんだか
寂しいことですね~。



たとえ意見が違っても
一度、相手の話を
聞くのは、プラスに
なっても、マイナスには
ならないのに…



自分の知らない事かも
しれないし、



違う意見があるということが
わかるかもしれないし、



こういう言い方は
よくないなという
反面教師になることも…(汗)




しかも、人間って
自分の話を真剣に
聞いてくれる人に
好感をもつものです(*^^)v




開運は人のご縁
やってくるといいます。




コーチングの手法にもありますが、
たとえ、自分と違う意見の人でも



一度「そうですね」と
受け入れてから
自分の意見を言う方が



相手にも受け入れて
もらいやすいのです。



これを読んでくださった
あなたは、ぜひとも
人の話を聞ける人に
なってくださいね~。



人間関係も
円滑になって
良いことずくめです(^_-)-☆


今日の記事、よかったな~と思っていただけたら
↓   ↓
人気ブログランキングへ