留守にするときの
心得(笑)、その2です。



防犯の点からも、
留守であることが
わからない方が良いですね。




明りをつけておくとか
雨戸を閉めないなどの
物理的なことだけでなく




あなたの気配を残しておく
ことも考えてください。




出かける前に、いつもより
丁寧に拭き掃除などをして
オーラマーキングを
しましょう。





玄関はすっきり片付けておくのが
いいのですが、靴をきちんと
揃えて、一足だけおいておく
という手もあります。




「行ってきます。
○×日には元気で戻ります」と
大きな声で言って、言霊を
残すのもお勧めです。




余裕があれば、地元の神社へ
お参りして、留守宅の守護と
旅に行く自分たちの無事を
お祈りしておきましょう!




夏休みの旅行が
楽しく、安全なものに
なりますように^^




わたしは、今ごろ検査中で
しばらく、コメントのお返事や
ペタ返しができません。
ごめんなさい。



でも、ブログの記事は
毎日、更新しますので
ぜひ、遊びにきてくださいね♪