四葉のクローバーの葉が出ました(^O^)/




   $開運ナビゲーター・玉納みのりの 運気アップのための開運ガイド-四葉のクローバー





実はこれ、母の日にカーネーションを贈ったとき、

おまけに戴いたものです。





種をまいたら、すくすくと育ってくれて

嬉しい♪  しかも、四つ葉のクローバーなんて

縁起がいいですね~。




でも、四つ葉のクローバーのことを話したら、

思わぬことを教えてもらいました。




本物のの四つ葉のクローバーは、普通の三つ葉の

クローバーの稀な変異体なので、そうそう沢山ある

訳ではありません。

だからこそ、それを見つけたらラッキーというのです。




でも、このように、はじめから「四つ葉のクローバー」と

わかっているものや、幸運をよぶグッズなどで、四つ葉の

クローバーの葉が使われているものがありますよね。




あれは、実はシダの一種のデンジソウ(田字草)という

ものなのだそうです。昔は水田の雑草で、駆除の対象だった

ほど、大変強力な害草だったとか。




昔は迫害を受けていた草だったんですね(*^_^*)

今はその形のお陰で、わざわざ栽培されるようになって

デンジソウにとっては、良い時代がきたものです。

よかったね~♪