ストレス「が」吹き飛ばす | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

あれ?10月になってしまいましたね(苦笑)。



このまえ、「もう蒸発することにしましたので、最後の挨拶に行きます」と常連さ
んが来て下さいました。
うちでよく仕事のこと、家のこと、なんかをおしゃべりしていかれる女性の方です。

この一週間で、ついに職場でブチ切れたそうで(汗)。職場からも家からも「蒸発」する気だ、と仰ってましたが。
施術が終わってからは「蒸発しなくてもいいかあ」と思えるようになった、とゆっておりました。
コチラは口も動かし手も動かし、でした。

で、そんなことが言いたいわけではなく。
面白いことをその方が仰っていたのです。

普段は腰痛や足の痛だるさ、で来てくれているのですが、さすがにこのときだけはそれらの痛みが全部、、、。
増した。
んじゃなくって。

消えた。
んだそうです。

よくストレスが痛みを増す、または引き金になる、とこの店でも言っているのですが。
極度のストレスは、逆にそれらを吹き飛ばすみたいですね(滝汗)。

心に受けた傷も、肉体に受けた傷も、脳はすべて「情報」として認識している。
としたら、どちらも同じ「傷」なので、脳はより大きな傷、ダメージの大きい方、の修復を優先的に図る必要に迫られます。

とすれば、腰や足からの痛みの情報は「遮断」してでも、もっと大きい傷(心)の情報を採用する。
と、こんなことが起こっているんでしょうね。

脳と体の不思議な関係は、研究すればするほど、面白いし、また治療の世界に利用できるような気がしますね。