この腰痛と産後の腰痛と男性の腰痛と産後20年の腰痛と(笑) | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

腰痛や肩こりでご予約をいただきました。
肩こりは普段からあるけど、今回は腰が痛くて、と。
数年前に来てくださったときも腰痛でした。


今回はそのあと、旦那様を続けて施術する段取りでのご予約です。
かいつう館は独りでやってますし、小さいお子さんがおられるので、おひとりが家に残って子どもさんを見、交代でお店にきてくれる、という方法。ご近所だからできるんですけどね^^


施術を「しながら」わかったのは、お二人目のお子さんを出産されてまだ二ヶ月だ、ということでした。おしゃべりしてて教えてくれたんです。

そこでちょっと考えてみて欲しいんですが。

このママさん。

ママさんの腰痛。

産後二ヶ月、というのを聞いているのと、聞いていないのとで、施術がそんなに変わるものでしょうか?

産後だから特別、どうこう、と分けて施術する必要があるのでしょうか?

これはちょうど一年前の公式ブログのほうです。




今回は、一時間ではおさまりきらずに時間がかかっちゃいましたが、楽になってもらえたようです。
産後2ヶ月という情報をいただければ、判断材料の補強にはなります。ヒントになるんで、ぜひ教えてほしいところです。
「ああ、だから身体がこうなって、こう緊張してるんだな」とか想像していくことができますので。
でも、やることは、こうなってるところを弛めて、緊張をとっていって。。。
なので、知ってようと知ってなかろうとすることは一緒。
それが男性であろうとも、です。

なにかを特別視しなくても、身体のなかで特別なことが起こってるわけじゃないので、同じように取れてきます(取れるものは)。

交代できてくれたパパさんが、
「お世辞抜きで奨めてましたよ、妻が」
とおっしゃってくれました^^
うれし~~~~~。

今日もありがとう。