整体の達成感? | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

今日は僕の誕生日かも?ちょっと曖昧(爆)。

初めて来てくださったお客さんがね、「商売っ気のないところがユニークだな、と思って」とおっしゃってくださったんですね。
で、そのあと家でその言葉を考えているときに、ふと浮かんだんです。

仕事って、達成感があったりしますでしょ?一ヶ月のノルマとか、6ヶ月のプロジェクトとか、一年の総決算とか。
僕のやってる整体なんかでもそれはあったりするんですが。
もしかしたら僕が人と違うとしたら、、、目標がないところ?。一年後にこうしたい、2店舗目を出したい、年商をいくらにしたい、とか、、、ないんです。ダラダラやってるんです(爆)。これ、ほんとです。

そのなかで達成感を得られる瞬間といえば、「目の前のお客さんが、どう言って帰ってくださるか」なんです。たぶん、、、そこしかないんです。
たとえば、一日に6人来られたとします。
「一日に6人も来てくれたー」という達成感もあるかも知れません。が、そのなかの一人に対してまったく自分の整体の手が出なかったら、、、達成感もへったくれもない、んです。僕の場合。やっぱりショックで落ち込みます。

一日の売り上げが、一ヶ月の売り上げが、年間の売り上げが、、、も大事なんですよ。でないと、お店をやっていけなくなりますから。そこはとても大切。だけど、、、施術が終わったあとのお客さんが喜んでくれてないと、しょぼん、てなっちゃうんです。
「楽になりました」という声で初めて「やったーっ」て僕は思えるんです。

お客さんがお店に入ってこられたときが、ビジネスマンでいうところのプロジェクトのスタートで、お帰りになられるときがプロジェクトの終了、みたいなわずか90分のプロジェクト感覚なのかも知れませんね(短っ)。

だから、商売っ気がない、良い人、、、なんじゃなくて、自分のエゴ?自分の喜び?達成感?をとことん突き詰めたらこうなってた・・・というところなのかも。

結果にこだわる、のは思えば「自分の満足のために、結果にこだわる」ってことだったのかも知れませんねえ。てへへ。
でも、自分のためだから、自分にウソはつきませんよ。これからも、自分のためにも結果にこだわりたいと思います。

ハッピーバースディ、自分(爆)。この歳でこんなことを考えてるなんて、二十歳台のころは思いもしなかったよなあ。
今日もありがとう。