骨盤の、こんな話 | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

転送電話、復活しました。ネットも。よ、よかった~~~

助産師さんがこられたときに肩の施術をしながらここぞとばかりにいろいろ聞いちゃいました。

骨盤って開くんですか?

医学的には開くって言われてますよ。そういうホルモンがでて、、、、。

どのくらい開くもんですか?

はっきりとは覚えてないけど、数ミリじゃないですかね。それ以上ひらくと恥骨の骨折みたいな状況に陥るんじゃないかなあ。



数ミリですよ、数ミリ。す・う・み・り。
確かにそうだと思えます。恥骨じゃなく後ろの仙腸関節のほうだとしても、ミリ単位だと思う。

じゃ、骨盤矯正して、腰まわりが数センチダウンすることがあるのか、て話になってきちゃいます。
逆にいうと、産後に腰周りのサイズがアップしたとしても、「骨盤のせいなのか?」って疑問も(苦笑)。

なんでもかんでも骨盤のせいにしちゃあ、骨盤もかわいそう。ふと、そんなことを思っちゃいました。
体は身体全体で考えたほうがいい、てことなんでしょうかね。
産後に腰周りがアップしやすい、としたら、ひとり骨盤のせい、だから骨盤さえ矯正したらなんとかなる、じゃなくて。
産後はどういう体の使い方をするのか、とかいろんな要因があるんだと思う。
それらをきっちり考えて整体を組み立ててあげたほうがいいような気がするんですよね。

今日もありがとう。