肩こりと姿勢の悪さ | 尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

尼崎の矯正しない整体院・かいつう館です(^^)

1回の時間はかけますが、やることはとことんシンプルに。
笑って良くなる整体院を目指しています。お客さんを通わせない、技術の出し惜しみをしない、楽になってもらいたい、という気持ちを忘れない。そういう思いで、整体をさせていただいています。

マラソンをやっている、という方が肩こり首凝りで来てくださいました。
なんでマッサージではなく整体なのか?とお聞きすると、昔いった整体で「骨盤の歪みを指摘されたことがあり」「肩こりがひどいのも姿勢が悪いから」というニュアンスの話になって。そのときは通えなかったそうなんですが、「そういうところからきているのなら」と整体を選んでくださったようです。

姿勢もうわっと思うほど悪い、てことはないんですが、姿勢の悪さこの場合は猫背ってことです、を少し変えてあげるだけで確かに身体はラクになります。

せっかく整体を選んでいただいたんですが、うちって身体を横向きにして捻ったり、足をもちあげたり、両足の長さを比べたりしないし、、、でやってるこっちもそこが不安なんですが(苦笑)、せめて猫背矯正くらいは織り交ぜて、、、「あ、猫背矯正って、ちょっとした指導だけで改善できるんだった(爆)」。

ま、実際に猫背も改善されて、「身体が軽いです~」とにこやかに帰って行かれました。
そういえば、「肩が、身体が、軽い」という表現はよくされます。
これって、バランスの影響も大きいんだろうな、と思ってみたり。
バランスがとれてくると、(おそらく、無意識に入れている)力を使わなくていいので、力が抜けるけど安定している、余分な力が入っていない、姿勢を維持する力が最小限で済む、といったことが緊張を減らしてくれてるのと同時に。

重心が揃うので、重力に抵抗する力が減らせるので具体的に「重み」が減ったように感じられて「軽い」という表現につながるのかな~とも思ったり。

肩こりの人に肩を揉む時間が少ないのは申し訳ないですけど、肩の重さは取れてくるとは思います~。

今日もありがとう。