養われてるのいや。 | 自分をみつめて。〜感謝はしようとするものじゃない、自然と溢れるもんだね〜

自分をみつめて。〜感謝はしようとするものじゃない、自然と溢れるもんだね〜

日々の子育てや日常から自分をみつめていく。

そして、自分を愛す!

自分を自分が愛したら世界が愛してくれる。


子宮委員長はるちゃんのブログに影響されて、自愛始めました。

まだまだ初心者で他人軸ですが、がんばりますよ!

最近、旦那に養われていることがイヤになってきた!


旦那は好きよ。



養われている自分。がイヤだな。と。


今日、「いいじゃん!旦那さんいるから、そういう働き方できて✨」って言われて、



あー。そうだよなぁ。


旦那の安定した収入があるから、私が不安定な道を歩める。


そこにただ感謝すればいいのだと思うのだけれど、



いつまで甘えているのだと思う。



子どもがいるから、働く時間は旦那のように自由にはいかないし、子どものために休まなきゃいけないのも私。


そのハンデはあるけれど、


ちゃんと稼ぎたーい✨✨



本当は旦那と並べるぐらい稼ぎたい‼️



そしたら、平等になれる気がする。



今は文句があっても、でも払ってもらってるし、 料理もやってもらってるし。


って飲み込むことが多い。



経済的に平等になったら、言えるのになぁーと思う。


子どもとの時間も大事にしながら

稼ぎたいよーーびっくりマーク



あれ?旦那に文句言えるようになるために稼ぎたいのか?笑爆笑



んー??


もしも旦那と平等に稼いでいたら??


罪悪感がない❗️

やりたいこと提案できる❗️



罪悪感がなくて、生きやすそう飛び出すハートってのが1番かも指差し



別に養われていても罪悪感持たずに、ただ幸せに生きてていいのにね。


だけど、養われてるって自分にイライラしちゃうんだよなぁぁ。。

ダサって。。



もう子ども2人とも小学生になるし。

いい加減頑張らなきゃ笑い泣き笑い泣き