おはようございます😊
昨日から通常営業の方が多いのかな?
昨夜、除雪が入ったようで
置き土産が、、、
朝から雪かきです、、、
あ~ぁマンションに住みたいー
さて、昨朝に小笠原で大きな地震がありました。
父島付近で 震度5強
津波はありませんでしたが、津波予測が出たのが地震発生から約8分後との事
地震計が少なく、正確な計測が難しかったようです。
地元の皆さんは、津波の可能性を考えて避難したのかな??
今回の地震に限らず情報を信じてしまいがちですが、臨機応変な行動をするのが大切。
たまたま津波が起こらなかったけど、もし発生していたら大惨事になる事もあります。
この後、余震もありますので、今一度緊急避難リュックなどのチェックや、避難経路の確認をしてください。
ちなみに、津波フラッグ🚩ってご存知でしょうか?
令和2年6月に海水浴場等で大津波警報、津波警報、津波注意報などが発表された際に「津波フラッグ」により知らせる取り組みがスタートしました。
津波フラッグを用いることで、聴覚に障害をお持ちの方や、波の音や風などで音が聞き取りにくい遊泳中の方などにも津波警報等の発表をお知らせします。
視覚で情報がわかるのので日本人だけではなく、旅行中の外国の方などにも周知すると良いですね。
ちなみにこんなのです
赤白の格子柄
遠くからも見やすいですね。
また短編100cm以上が推奨されていますので、大きいサイズとなっています。
海水浴場や海岸付近で津波フラッグを見かけたら、速やかに避難を開始します。
まあ、地震が発生したら「津波フラッグ」を待たずに海や川から離れて下さいね。
さて、これから除雪してきます。。。