本日は2021年度試験で、私の作成した

 

2級予想問題を活用したK様の体験談をご紹介します。

 

2級を合格された後、1級も合格したいという思いから

 

再度私のブログを訪ねてこられ、今回2022年度の

 

1級を受験されました。

 

以下少し長いですが

 

受験体験談をご紹介させていただきます。

 

 

Shin様 お世話になります。

2022年12月10日、

 

機械保全技能検定電気系保全作業1級を

Tにて受けて参りましたので体験談を報告します。

2級の時と内容が同じ事が多かったので

 

2級の時の文書を引用して報告いたします。

試験当日、会場着きましたら入口で検温、

 

手の消毒をして試験官が

 

席まで案内してくれました。

広い会場で席は2列を使用し、

 

私は2級の時と同様一番前の席でした。

スタッフも2級の時と同じ人ばかりでした。

机は横に長いやつで試験盤が

 

ど真ん中に置いてあり、

 

その右側に電線などの部材が置かれてました。

指示があるまで触らないようにと

 

進行の人が言ってましたが 

 

私の場合、

試験盤の右側にPLCとパソコンを置きたかったので

 

検定員に一言断りを入れ

部材を試験盤の左に置きセッティングしました。

前方のホワイトボードを見る限り受験者数は

 

13人で4人欠席でした。

一番前の席だったのであまり周りが

 

確認できませんでしたが

 

試験官は7人〜10人位は居たと思います。

試験の進行の人からパソコン、

 

PLC、工具の準備して

 

待って下さいとの指示があり、

 

準備をして待機してました。

集合時間になり試験官から工具の確認、

 

圧着ペンチのラチェット機構を確認されました。

次にPLCのメモリクリアを

 

してくださいと言われて、

 

試験官立ち合いのもとメモリクリア、

メモリ読み出して何もデータが入ってない事を

 

確認して「○○番確認しました」と言って

ホワイトボードの受験番号にチェックをしてました。

その後課題1の資料が配られ、表紙の注意事項を

 

読んでくださいと言われて目を通しました。

暫くして13時になり試験がスタートし、

 

配線作業を開始しました。

本番ではやはり手が震えてしまい

 

ワイヤーストリッパーの穴位置が定まらず、

芯線が数本切れてしまったり、

 

クズ入れのトレーに

 

工具をぶつけて被覆カスをこぼしてしまい、

試験盤の下までカスが転がったりと、

 

時間をロスしてしまいました。

配線練習では23分位で終えてましたが

 

本番では28分かかりました。

そこから問題のタイムチャートを

 

見たところ仕様1でした。

そして5分ほどでラダーが完成し、

 

自分でチャート通り

 

動作するか確認すると赤の点滅が終わらない。

ラダーを見直しフリッカーの減算を

 

入れ忘れてた事に

 

気付いて修正しまた動作確認。

次は緑ボタン押しても緑ランプが消えない。

見直して緑ランプの消灯タイマーの条件に

 

緑ボタンを入れ忘れている事に気付いて修正、

 

動作確認。

今度は2周目でランプがつかない。

 

見直してデータレジスタの

 

リセット回路を入れ忘れてたことに気づいて修正、

 

動作確認しOK。

散々練習したのにあちこちミスってました。

 

練習でも一発でチャート通り動く事が

 

あまりなかったので

 

間違え探しは慣れてました。

机を軽く整理して挙手、

 

時間は42分経過で自分が1番最初でした。

試験官が来て採点して良いか、

 

もう手直しできないが

 

宜しいか訊かれて、はいと答えたら検定員が

採点に来るまで待機して下さいと言われ、

 

直後に違う人、検定員が来て

 

動作確認が始まりました。

指示通りボタンを押して

 

チャート通り動作してたと思います。

確認が終わり、PLCのメモリ削除、

 

読み出してラダーが消えてるか確認をしました。

PLC 側の配線を外してパソコン等片付けるように

 

指示され片付けて待機してました。

打ち切り時間になり全員の動作確認が

 

終わったところで課題2の検定盤が用意されました。

カバーがかかっておらず、この時点で

 

予想通りの某回路と判断できました。

試験説明と待ち時間でタイマー1の14から

 

タイマー1のB接点4の線がないのに気付きました。

課題2が開始され、まずリレーの診断。

確かリレーのA接点溶着、B接点接触不良、

 

タイマーリレーのA接点溶着の3つ不良で

 

残りが良品だったと思います。

2級の時同様タイマーは10秒に

 

セットされてましたので0秒に

 

直してチェックしました。

次に回路修復です。丸暗記したラダー回路を書いて

 

テスターでチェックすれば早かったのですが、

あえて一本ずつ線を辿って回路を書き出しました。

そうするといつもと違うとこがありアレっとなり

113番CR2のA接点5から

 

GL +に誤配線されてる事に

 

気付きました。

 

(線番号は書き換えられてたか覚えてません)

試験が始まる前に気付いた線なしと

 

同時に二ヶ所白線で

 

修復し、テスターを使って回路をチェック。

線番号113番黄色ボタンCから

 

CR2の14に導通が

 

無かったので断線とし、白線で修復しました。

そして不良3ヶ所見つけたので電源を入れ

 

動作確認をしました。チャート通り

 

動作することを3回確認し、

片付けをして挙手しました。

 

時間は22分経過してました。

課題1と同じ流れで

 

検定員立会いによる動作確認が行われ、

 

問題なく動作したと思います。

そして試験官から道具などを片付けたら

 

帰宅していいと言われたので片付けて

 

その場を後にしました。



総括

今回は練習でかなり力がついたと自覚でき、

 

頂いた予想問題もあり、ほぼ完璧に終える事が

 

できたと思います。

課題2は標準時間内に終わったのが

 

自分だけで、もともと難易度が

 

高かったと思われます。

しかし予想問題のおかげで的を絞れて

 

対策出来ました。

帰ってから気付いたのですが課題1は頂いた

 

予想問題仕様1-1と同じで、

課題2は予想問題回路4

 

変形型パターン2と同じでした。

 

予想的中あっぱれです、

 

本当にありがとうございました。

この試験のことを他に話す相手がおらず、

 

ついつい長々と書いてしまいました。

結果が出たらまた報告します。



20230324メール

Shin様

ご無沙汰しております。


1級を受けたKです


本日合格発表がありウェブサイトにて

 

合否を確認したので報告します。

学科72点、実技100点で合格しました!


元々自信があったのですが

 

満点合格という事で大変嬉しい結果となりました。

身の回りに指導者や受験者がおらず

 

情報がなかなか得られない状況下で


2級、1級と合格出来たのは

 

間違いなくShin様のお陰です。


本当にありがとうございました。


K