こんばんは

 

    

このブログでは、

東大卒MBAホルダーで

龍にハマって600万円借金作った

35歳女性経営者が

私みたいな人を生まないために

「狂わないスピリチュアル」

を発信しています。

 

初めましての方は、こちらから♡

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと今日は

かなり概念的な話をします

(いつもか)

 

しかも

自分でもうまく言葉に

できないことなので

いつも以上に

理解しにくいと思います💦

 

でも、ここ数日

とても大事なことだと

改めて痛感したので

がんばって文章にしてみます

 

 

image

ミモザ買ったのはいいけど周りにこぼれまくってるw

 

 

 

 

紙切れ1枚というけれど

 

 

未入籍で

ただ同棲しているだけのカップルと

入籍し、夫婦として

同棲しているカップル

 

 

社員が代表者一人の法人と

個人事業主

 

 

実態は一緒なものって

世の中にたくさん溢れていますよね

 

 

結局一緒に住んでるんだから

別に困らないよ~

 

法人っていっても

一人でやってるから

実質個人事業主だよ~

 

みたいな感じです

 

 

 

でも、

両者は明確に違う

 

 

と私は思っていて

(経験上)

 

 

ここが言葉にしにくい上に

普段目に見えないものを扱っているのに

いかにも「3次元」的な

紙切れ1枚出してるか

出して内科の話で

違う!

って言い出すなんて

滑稽に思うかもしれませんが

 

 

明確に違うのです

それこそ、

エネルギーがw

纏う空気感とかの方が

わかりやすいのかもしれない

そして当然

エネルギーが違うから

出す結果も違う

 

 

 

なぜエネルギーが変るのか?

 

 

これについてそれこそ

法人化してからこの3年

ずーーーっと考えてきたんですよ

 

きちんと

〇〇届を出すことによる

エネルギーの変化…

 

 

それで

ふと推しの顔を見てたら

ハッと気づきまして!

 

image

推しは契約の神なのだ

 

 

 

契約=

義務・責任が

発生する

 

そして

契約は対等な相手としか

結べない!!!

 

 

ギブもあればテイクもある

 

至極単純な話じゃないか!

 

 

 

 

 

当事者意識の大切さ

 

 

たとえば

私は税理士さんと

顧問契約を結んでるんですけど

税理士さんと私は対等で

かつそれぞれに責任と義務を負う

 

税理士さんは

正確な帳簿作成

正確な税務申告を担う義務があるし

 

私は

そのために必要な情報を

透明性高く開示する義務がある

 

 

それを勘違いして

税務周りのことは

全部税理士に任せてますので~

 

とか言って

自分の会社の会計情報

税務情報を全く知らなかったら

経営者として成り立たない

 

 

逆もしかり

僕はただもらった情報をもとに

決算書作ってるだけです~

っていうんならAIとか最近の会計アプリで

用が済むわけで

「税理士」として存在するならば

担当顧客と同じ目線に立って

税務署や銀行などの第三者に対応したり

会社経営がスムーズにいくように助言したり

参謀的な役割を果たす必要がある

 

 

どちらも

株式会社海渡

っていう企業が

どうやったら健全に成長していけるか

きちんと納税を続けて社会貢献できるか

そのことについて真剣に考える

当事者意識を持っている

 

 

 

やっとここで結論

 

 

それで

ここ数日ずっともやもやしてた

 

 

・無料のものだけ飛びつく人

 

・サンプルだけもらって何もしない人

 

・モニターだからといって何もしない人

 

・きちんと契約しない人

 

 

 

 

それだって別にいいはずなのに

なんでモヤモヤしてるんだろう?

ってことにやっと結論が出まして

単純に

お金払ってよ!!!

っていうんじゃないんですよ笑

姿勢?

あり方?

にモヤモヤしてて

 

 

 

 

この「当事者意識」がないからなんです

いつまでも「お客さん」であって

私は責任も義務も負わない

その代わり立場も対等ではない

 

 

その態度のままだと

一向に人生変わらないんです

お金も手に入らない

男も振り向かない

一生不平不満をぶちまけて

一生何かを追いかけるばかり…

 

 

 

 

 

ブログを通して

何かしら読者の方の人生の役に立つこと

ためになることを伝えたいと思ってても

当事者意識がなく

ふーん、そうなんだ

で終わるんだったら

まじで何にも役に立たないんですよ

 

 

それってすごくもったいない

だからモヤモヤしてて…

 

 

お客さんとして

何かしてもらうのが当たり前

私は一切義務も責任も負いません

 

 

 

その態度で居続けると

何かを得ているようでいて

相手から「奪う」のみなので

一生繁栄しないんですよ

残念だけど…

 

 

ちょっとでも

関わってくれただけに

その態度のままだと

思ってる100倍受け取り損ねてるよ…

もったいないやん…

って感じでモヤモヤしてたのでした

 

 

 

当事者意識を持つ

コミットする

きちんと義務を負う

責任を持つ

 

それだけで

人生大きく変わるよ

 

 

image

 

 

では!

寝る!

 

 

 

 

弊社取り扱い商品やサービスに関する

お問い合わせ・ご感想はこちらまで