【ダイエット中の食品の選び方】ミネラルについて | 女性専門ダイエット&ボディメイク MERISE@恵比寿 代表 池田快人のblog

【ダイエット中の食品の選び方】ミネラルについて

 

〜このブログを書いている人〜

 

池田 快人(いけだ かいと)

{9570C870-81E0-4748-A7A3-F57C940464F0:01}

 

《プロフィール》
20代の時に年間3,000本以上のセッションを受け持つ。

現在は、数少ない女性専門男性パーソナルトレーナーとして
20代~40代の女性がこぞって通うMERISEを恵比寿と広尾に展開。
お忍びでモデルやタレントも通う、知る人ぞ知る隠れ家的サロン。

Instagram「15分で出来るオーガニックダイエットレシピ」コチラで公開中

 

 

【ダイエット中の食品の選び方】ミネラルについて

{325635D8-2BE3-4E21-8557-C6ED171AA6DD:01}

 

 

 

今日は、ミネラルの重要性についての内容です。

 

 

ミネラルの重要性

僕たちのカラダは、産まれたばかりの時は水分が70%近くあり成人で60%前後、歳を重ねると50%前後になってきます。だから、赤ちゃんの時は肌がもちもち、そして歳を重ねるごとに、肌が硬くなってくるんですね。

 

でも、これは自然の現象なので体内の水分が減るのは仕方ないこと。大切なのは、年齢によって摂取する水分量を変えた方がいいことが、このことから分かると思います。

 

 

そして、水分とともに僕たちのカラダを構成している重要な栄養素として「糖質・タンパク質・脂質・ミネラル」があります。

 

今日は、この中のミネラルについての話です。

ミネラルというのは、カラダに3〜5%程度含まれている重要な栄養素だと言われています。よく、頑丈な骨や歯を作ると言われるミネラルですが、このミネラルにも様々な種類があります。

 

では、どのような種類のミネラルがあるのか見てみましょう。

 

 

 

ミネラルの種類と役割について

 

ミネラルと言えば、海や自然の恵みですね。

 

 

{EAC82C2F-891C-4B0C-8E48-3E162EAB5D62:01}

 

 

 

主要なミネラルは、どのようなものがあるかというと、

 

 

カルシウム

マグネシウム

亜鉛

カリウム

マンガン

ナトリウム

ヨウ素

セレン

硫黄

フッ素

 

 

 

など「必須ミネラル」というものが16種類。

それ以外にも沢山のミネラルがありますが、中にはヒ素や水銀のように人体には毒になるミネラルもあります。

 

本日は、この中でも重要な「カルシウムとマグネシウム」について取り上げてみましょう。

 

 

カルシウムとマグネシウムの役割と重要性

 

ミネラルは、全て重要ですがその中でも特に重要なカルシウムとマグネシウムについて説明しましょう。

 

まず、なぜ、ミネラルが重要なのかというと、身体に3〜5%程度しか含まれていないミネラルが1%でも不足したらどうなると思いますか?

 

1億円持っている人が、300円失っても大騒ぎはしないでしょう。でも、全財産が3万円の人が1万円失ったら?

 

 

死活問題です笑

 

 

これと同じように、ミネラルはとても大切なものなのですが、いかんせん現代の僕たちの生活は、大切なミネラルを補うよりも、奪う機会が多いということです。3万円しか持っていないのに、しょっちゅう盗まれているようなものですね。しかも、盗んでいるのは、本人なのに自覚がないという危険な状態の人もいます。

 

 

 ちなみに、糖質はカラダに1%程度だと言われていますが、僕たちの生活でミネラルと糖質はどちらを摂る機会が多いでしょう?

 

糖質は、体内で作り出すことが出来ますが、ミネラルは体内で作りだせません。

この2つの理由から、糖質は過剰摂取になっていたとしても、ミネラルが過剰になっている人は少ないはずです。

 

さて、ここからカルシウムとマグネシウムの役割について説明します。

 

 

【カルシウムの役割】

・骨や歯の形成

・筋肉の収縮(筋肉を縮める)

・血液凝固(血液を固める)

・感情のコントロール(神経伝達)

 

 

【マグネシウムの役割】

・筋肉の弛緩(筋肉を緩める)

・血管壁を柔らかくする(血流を良くする)

・精神を落ち着かせる

・体温や血圧の調整

 

このようにカルシウムとマグネシウムは、別々の役割を持ちます。ですので、お互いにバランスが必要で、どちらか一方が不足してもカラダに異常が起こり得ます。

 

 

マグネシウムの役割について

 

 

例えば、マグネシウムが不足すると筋肉が硬くなるため攣ったりします。これは、マグネシウム不足かもしれません。また、鬱になりやすい人もマグネシウム不足が関わってきます。(これだけが原因ではないですが)

 

鬱病になりやすい人は、ストレスを上手く抜けなかったり、完璧主義だったり、いつも考え事をして「緊張状態」にある人たちです。緊張=硬くなると思っていただけばいいと思いますが、筋肉もストレスも、緊張を緩めるためにマグネシウムが必要となります。

 

ストレスを緩和するためには、ボッーとするなど、息抜きが必要ですよね?息抜き=緩めるですから、緩めるためにマグネシウムが必要なわけです。でも、緊張している人たちは、緊張を緩めるためにマグネシウムをよく使う(奪う)ので、そうでない方に比べて、余計マグネシウムが不足します。そして、緩むことがないので、負のスパイラルに陥ります。

 

いつも緊張状態やストレスを抱えている状態の方、あとは運動量の多い方は、マグネシウムの摂取を意識してみると、身体だけでなくメンタルの状態まで良い方向に変わるかも知れません。

 

 

 

カルシウムの役割について

 

 

アナタもご存知の通り、カルシウムは骨や歯を形成しているミネラルの1つです。カルシウムが奪われれば、骨粗鬆症になったり、歯がボロボロになったりします。カルシウムを奪う要因の1つとして「糖質の過剰摂取」があります。だから、よく甘い物やお菓子を食べている人は、虫歯や歯がボロボロになったりするんですね。

 

歯がボロボロの方は、気をつけてください。実際見えないですけど、骨も歯と似たような状態にあるでしょうから。。

 

あとは、神経伝達に関わってくるのもカルシウムの役割の1つです。神経伝達というと、身体(筋肉)を動かしたり、感情をコントロール(抑制)したりです。カルシウムが不足すると、イライラして感情的になると言われるのは、この役割があるためです。(以前にも書きましたが、カルシウムを摂ろうとして、市販の牛乳なんてものを飲んだ日には、自ら骨粗鬆症に向かっているようなものですから注意が必要です。小学校の給食で牛乳が出てくる理由は、残念ながら子どもたちの健康のためなんかではなく、とある大人たちの利権のためです)

 

イライラする人ほど、イライラを抑えようとして血中のカルシウム濃度を増やそうとします。でも、カルシウムを摂っていない人たちは、骨からカルシウムを代用するしかありません。しかし、先ほどのカルシウムの役割で挙げたように、残念ながらカルシウムは血液を凝固させるという役割も存在します。

 

と、いうことは、、、

 

勘の鋭いアナタならお気付きでしょう。

血中のカルシウム濃度が増えすぎると、動脈硬化、つまり血管が詰まりやすくなるということです。血管が詰まれば、心肺停止、脳内出血などが考えられるでしょう。

 

 

何でも過剰は、危険ということです。

 

だから、普段からイライラしている人よりも、穏やかに過ごしている人の方が、精神状態も血中のカルシウム濃度も安定していて健康的だということです。

 

さらに、カルシウムが不足すると神経が過敏になり、交感神経が優位な状態になりやすくなります。交感神経とは、リラックスする時に働く副交感神経とは逆のスイッチですので、イライラし易くなったり、感情的になって怒りっぽくなったりします。そして、交感神経が優位な人は、下記のような特徴があります。

 

・寝つきが悪い

・夜中に目が覚める

・眠りが浅い

・朝起きても疲れている

・朝すっきり起きられない

 

このように、睡眠時間が減ったり、睡眠の質が悪いと余計に、ストレスから解放されることがなくなるので、余計にイライラしてカルシウム不足になります。

 

そういうストレスを抱えている人たちに、脳梗塞や心疾患が多いのは、カルシウムやマグネシウム不足が考えられるでしょう。

 

清涼飲料水やジャンクフード、ファストフードに多く含まれるリンは、体内でカルシウムと結合して排出されます。だから、ジュースや缶コーヒー、お菓子を食べている人ほど、疲れやすくなったりボーっとしたりするんです。

 

 

さらに、マグネシウムやカルシウム不足は原因不明の腰痛を起こすこともあります。

 

血液の循環が悪くなったり、血管壁が硬くなる為、狭窄(きょうさく)が起こる場合があります。これが、脊柱間狭窄症という腰痛を発症させることに繋がるからです。

 

 

カルシウムやマグネシウムが不足する原因

 

これは、先ほどお伝えしたとおり「清涼飲料水やジャンクフードを食べる人」です。その他にも

 

・ストレスを抱え易い人、またはストレスが上手く抜けない人

・睡眠時間や睡眠の質が悪い人

・遺伝子組み換えや農薬、化学調味料が使用されている食品を食べる人

・アルコールの摂取

・暴飲暴食

・過度なトレーニング

 

 

などです。

 

 

 

最後に

お気づきになったかもしれませんが、カルシウムやマグネシウム不足は

カロリーオフや糖質オフの食品を使ってダイエットをしている人にも

起こりやすいです。

 

なぜなら、そういった食品にはカルシウムなどを奪い取る成分が入っている可能性も高いからです。そして、感情の制御がきかなくなるために、我慢できなくて食べ過ぎたり、衝動を抑えられなくなったりします。食べ過ぎの原因は、単に血糖値だけに限った話ではないということです。

 

 

不要なものを捨て、必要なものを入れる。

 

 

シンプルですが、知恵がないと難しいことです。

そのためには、自発的に学ぶことが非常に重要だと感じます。

子どものためにも、大人が食事や栄養のことに興味関心を持ち、

子どもたちに正しいことを伝えることが大切だと思います。

 

最後までご覧頂ありがとうございました。

少しでも参考になれば幸いです!

 

 

~特別価格パーソナルトレーニング募集~

前回、募集して定員となった特別価格パーソナルトレーニングの募集です。

募集終了いたしました

 

次回10/1~特別価格ダイエットモニターを募集開始いたします。

 

 

≪ダイエットモニターお客さまの成果≫

 

image

 

image

 

image

 

image

 

 

image

 

 

image

 

 

≪ダイエットモニターを受講後のお客さまの声≫

 

・以前着られなかった(ピチピチだった)ズボンが楽に履けるようになった。

・スーツのサイズが13号から9号に変わり、服のサイズがほぼ9号になった。スーツも5着くらい使えなくなった。サイズが大きすぎて!!


・予想のワンサイズ下のドレスが着れた!(結婚式を迎えられる方です)


・食べる物への考え方が変わった。それがどういった材料で、どのような過程を経て作られているのか、そういった点を気にするようになった。
栄養素についても、この栄養素は何のために必要なのかや、例えば甘いものを食べた後、どういった栄養素を摂っていくべきかなど。『パンは嗜好品』と言われたことが衝撃的でした笑。



・体型があきらかに変わった。味覚も和のあっさりしたものが好きになった。



・痩せたことによりどんな服も着られるようになってしまって・・・ある意味困っています笑



・昔着ていた洋服や、流行りの服が似合うようになった。



・洋服がサイズダウンした。


・人生が前向きになった。



・男性に誘われることが増えた!!

 

①「90日ダイエットプラン」

¥305,600(12回/90日)⇒¥24,8000

②「60日ダイエットプラン」

特別プラン(8回/60日)⇒¥198,000

上記2つのコースをご用意しています。

※両コースともご入会金+指名料など無料となります。
 


③「ご体験プラン」
¥13,800/回 75min ⇒¥10,800

 

 

④「30分無料相談」
※ご体験後にモニターを受講することも可能です。

ご不安な方へは30分無料相談も承っております。

ネットからの予約

 

 【募集期間】

10/1〜10/15

先着5名さま

※定員になり次第募集終了となりますので、予めご了承ください。

 

【お支払い方法】

お振込み、クレジットカード、分割払いも可能です。

(詳しくはお問合せ、もしくは無料相談時にお気軽にご相談ください)

 

 

【お申込&お問合せ方法】

ダイエットモニターをご希望の方は、jintoku.m.a@gmail.comまでご連絡をいただくか(タイトルに「ダイエットモニター募集」とご入力の上、必ずお名前と電話番号、ご希望のプラン番号をご入力ください)コチラから会員登録後にご予約ください。(会員登録は無料です)

 

 

【モニター条件】

・女性限定

・Before&After写真の効果(名前&顔だし無し)

・SNSでの食事写真公開(スマホの簡単な撮影で結構です)

・最低週1回はご来店いただける方(期間は60日ー90日)

・終了後のアンケート記入

・終了後担当トレーナーとの写真撮影

 

 

上記の条件にご了承いただける場合は、特別価格にてダイエットモニターを受講していただけます。

 

 

【内容】

✓カルテの作成

✓カウンセリング

✓ライフスタイルチェックシートの記入

✓本当に正しい食事とライフスタイル

✓アナタに合った、正しい姿勢評価と改善方法

✓代謝を劇的に上げる呼吸法と基本姿勢

✓効率よく痩せるトレーニングと食事法

※カウンセリング時に、アナタの悩みに一番合った方法をお伝えします

 

 

 

【特典】

✓アナタだけの専用ダイエットサイトを作成(食事法+自宅トレーニング法など)

※こちら終了後もご覧になれるので、財産になるかと思います。

✓指名料金¥3,000/回⇒無料

✓無農薬ココナッツオイル200mlプレゼント(先着3名)

✓セミナー受講料半額チケットプレゼント

✓無農薬&非加熱のべジパワープラスプレゼント

 


【定員】
先着5名さま限定 
(定員になり次第募集終了となりますので、あらかじめご了承ください)

 

 

【お申込&お問合せ方法】

ダイエットモニターをご希望の方は、jintoku.m.a@gmail.comまでご連絡をいただくか

(タイトルに「ダイエットモニター募集」とご入力の上、必ずお名前と電話番号、ご希望のプラン番号をご入力ください)コチラから会員登録後にご予約ください。(会員登録は無料です)

 

ダイエットモニターは、ブログ読者の方限定の特別価格です。

 

今回の募集人数は先着5名さまです。

※定員となり次第募集終了となります。あらかじめご了承ください。

 

お会いした方にとって、結果を出しながら、少しでも貴重な時間と経験に

なれば幸いです。


 

~このブログを書いている人~

{9570C870-81E0-4748-A7A3-F57C940464F0:01}
池田快人(いけだ かいと)

20代の時に年間3,000本以上のセッションを受け持つ。

現在は、数少ない女性専門の男性パーソナルトレーナーとして
20代~40代の女性がこぞって通うMERISEを恵比寿と広尾に展開。
お忍びでモデルやタレントも通う、知る人ぞ知る隠れ家的サロン。

女性専門ダイエットMERISE@恵比寿 http://merise-ebisu.com/

------------------------------------------------------------------------------