ワーママ応援隊”ラクする!時短収納術”の小宮真理です!


日々の家事をラクに!
より家族に協力してもらえるか⁈

を考え”ラクする時短収納術”をご紹介しています!

 

 

今日は、実母のことについて書きたいと思います。

昨年の2月より三郷に住んでいる

母宅に月1回ですが、

1泊2日や2泊3日で、会いに行っています。

 

と言うのも、行かないと
「施設に入りたい!」

ほぼ脅しとしてしか聞こえないセリフを言うのですあせる

 

私の母は私に似て⁈、自由人で
思ったことをすぐ口に出してしまうタイプ
滝汗

 

なので、1人暮らしが寂しい汗
と感じると、そのセリフを言うのです。

 

始めは、母の言葉を流していましたが、

増々、脅しとしてしか思えないくらいになってきたので、

2月からは毎月1回、1泊2日ですが、

母宅に泊まり、
母が困っていることをクリアするべく

行っています。

 

なので、
日常で困っていることを事前に言って欲しい

のですが、なかなか言わないのです汗

 

それでは、
効率が悪い!と思っている私は、

そのことをママ友のMちゃんに何気なく話したら、

思いがけない言葉が返ってきました。

 

それは・・・

 

きっと、お母さんは、
真理ちゃんに話をしたい!

話を聞いて欲しい!

だけなんだと思う。

 

それを聞いて、
思わず私の口から出た言葉は・・・

 

え、マジですか?

 

 

母のグタグタの話なんて聞く時間はない!!

それよりも、私は、困っている母の問題を

1つでもクリアしたいの!

 

と言う私の言葉に、反対にMちゃんが無言になる・・・滝汗

 

 

少し時間をおいて、Mちゃんが口にした言葉が、


お母さん、真理ちゃんと

特別な話をするのではなく、

日常の普通の話をしたいのだと思う。

 

あの料理が料理が食べたいね・・・

元気になったら、○○に行きたいね・・・

とか、

「そうなんだ~」

「そうだよね~」

「わかる、わかる!」って

笑って話をしたいだけなんだと思う。

 

それを聞いて、
思わず私の口から出た言葉は・・・

 

本日、二度目の え、マジですか?

でした。

 

そして、Mちゃんは、
私の言葉に流されることも無く、
笑顔で

そう、そうなのよ。

と、優しい笑顔で頷く・・・

 

 

ということから、上記の1月に1回、
1泊2日しているのです。

 

そして、母宅に行く際は、

母から頼まれたモノとの好きなモノを買って

行くのですが、1つ買うと、

これもあった方がいいかな、

お母さんこれ、好きだよな~

なんて思うと、買い物時間も結構かかる。

 

その上、あのお店のモノの方が、お母さん好きかも♪

なんて思うと、あっちこっちと廻っているうちに、

電車に乗る前にすでに1時間以上経っており、

私も疲れてくる・・・汗

 

そして、電車を乗り継ぎ、約1時間半ほどで母宅に到着。

私は疲れ切って到着するのですが、

母は朝から待っているらしく、元気元気ウインク

 

私が買っていった食品を美味しそうに食べている姿を見ると

いつのまにか、親子関係が逆になっている・・・って思うあせる


食事が終わると、友達のアドバイスにより、

母の話を聞いて、「そうなんだ~」「そうだね~」と相槌を打つ。

 

その後、姉も合流して姉の話も聞きながら、

1日の修了となる。

 

そして、翌日は、また母の話を聞いて、
やっと、困っていることを解決し、

そして、お昼を食べて、暫くして帰る。

 

本当は月2,3回訪れた方がいいのは分かっているけれど、

私も家族があり、仕事をしているので致し方ないかな、と思う。

 

なので、同じマンションで別室に住む姉には感謝していますラブラブ

 

 

そんな私に・・・まさかのケアマネさんから
「お母さん、施設に入りたいと思うの・・・」

と言っています。

 

とのこと。

あ~ぁ・・・

と疲れが一挙に出る私滝汗

 

親が歳を取って来ると、家の中が快適になっても、

内面の方のフォローも大事だな、と思う、今日この頃です。

 

私と同じ環境でいる方、一緒に頑張らずにやっていきましょうね!

 

 

 

 
ベル こちらの動画もおススメです!

  



動画やってます!

”モノもココロもアタマもスッキリ!まりこみチャンネル”
本日のYouTube動画は、こちらです♪

 

ダウン    ダウン    ダウン

 

実家の片付ける際は、こちらも処分されるといいですね!

 

 

 

 

 

【無料】のコンテンツ、あなたは、どれが気になりますか?

宝石緑 あなたの「整理収納レベル」をかんたんチェック!

 まずは、簡単チェックしてみませんか?

 

宝石紫 「コミュニケーション」で悩まれている方に

 ご家族やママ友、職場関係のコミュニケーションで悩む方

  

宝石赤【ステップメール】人間関係さえも変える思考の整理

 ご家族やママ友、職場関係の人間関係に悩んでいる方