二日目の朝は、とても良い天気でした!!

やったあ!!

 

朝は宿で食べようと、予約していたので、朝早く張り切って

食事の場所へ行きました。

 

 

 

他のお客さんが居るので、ブッフエのカウンターは載せられませんが

とても素敵な盛り付けのブッフエです。

特にサラダが、いろんな野菜があって

ピクルスもいろんな種類があって、選ぶのが楽しい!

源助大根(金沢の名産の大根)のピクルスとかもありました。

満足!!満足の朝ごはんでした。

いっぱい食べたら、さあ、観光に出かけるぞ。

まずは1日バスの乗り放題のチケットを、宿のカウンターで購入。

ガンガン乗るぞ!

 

金沢市内は、バスの1日乗り放題チケットがお得です。

 

大体観光したいところは、周遊バスでグルグル回ってくれます。

右回りと左回り。ただ、私達はこのチケットを買ったときは知らなかったのですが、

 

 

今年1月1日の能登半島を中心とした地震で、この周遊バスを運転している

運転手さん達の、生活に変化があり、運転手さん不足で、

この時は、左回りのバスが運休していました。

右回りのバスしかありません。

私達は、朝からは、金沢の観光地で「忍者寺」と呼ばれる妙立寺と言うお寺を

予約していました。

(予約方法は前日に電話で予約しました。空きがあったので、その時間に予約。お寺の方に、人数と時間を確認するだけでした。)

本当は周遊バスの左回りで行きたかったのに、行けません。

宿のカウンターに戻り、どうしたら良いのか相談。

普通の市バス?のルートで行けることが分かり、そのバス停へ向かいました。

バスの1日券も使えました。良かった!!

バス停を降りて、スマホのグーグルマップで、お寺を探して

 

見つかりました!!

 

古いお寺です。

 

お寺の中は境内の中までは、こうして写真が撮れますが

 

堂内は撮影が禁止になっています。

少し早めについたので、境内でウロウロしていましたが

観光客のほとんどは、外国人の方でした。

日本人の人は本当に少なかった!!

 

後は、時間になり、拝観料(大人1.200円)を支払い、中へ。中では写真撮影は禁止です。

入ってすぐ、お堂のような、広い所で、同じ時間帯の見学の人達と、座って待つように言われて

座りました。床がヒヤッとしました。

しばらくしたら、館内放送のような、声が聞こえて

入ってすぐの、お堂の場所の説明や、お寺の由来などを説明していました。

妙立寺(忍者寺)は、江戸時代に当時の加賀藩がお城を守るために作られたと言われていました。

すごい~!!400年も前からの歴史あるお寺やん。

 

 

その後注意事項の話の後、1グループ10名くらいに分けられて

忍者寺の見学が始まりました。

始めは、忍者寺と呼ばれているから、凝ったからくりや

ザ!忍者!みたいな見学かと思ったのですが、

当時の人の、知識をふんだんに使った隠し階段や、落とし穴など

ビックリするような仕掛けを作っていて、とても感心しました。

おもしろい!

たくさんの仕掛けや、なぜそのように作ったのかを

案内人の方が静やかに語ってくださり、約40分ほどで見学は終わりました。

ただ、案内人の方が日本語だけの説明だったので、同じグループに居た

外国の方が、どこまで理解できたかなぁと思ったりはしました。

 

その後、

歩いて、徒歩5分くらいの所に、にし茶屋町と言う場所に行きました。

 

続く

 

空気触媒セルフィールはオカモトホームサービス