確定andランクル評 |   Life-size

  Life-size

          
~ありのままで~

今帰ってきました。

なんか風邪ひいたかもなー。

喉が急に痛い。

連日あまりに寝不足で
また風邪かもしれんなー。


本日、今年のFor Japan年間レギュラー
確定しました。

今週中連絡します!
と伝えいて、完全に忘れていました。
本日メールが来て、めちゃ熱心な
もので申し訳なかったです。

夜にその件で電話したら、

本当に心から喜んでるのが伝わってきました。

何度も何度も、
本当にありがとうございます!

岡田さんが番組に出てくれないと
みんな困っていて、
本当にありがたいです。

周りのスタッフがみんな喜んでくれます。
今年も盛り上げてください!

そのあともまたお礼の長文のメールが届きました。


こちらが恐縮になり、
なおそんな期待に応えられるのかなあ?
という気持ちにもなりました。


今年はAmebaTV、年12本。


確定しました。








朝まで入試と向き合ってるぜ。


今年は予想めちゃ早くからやってるぜ。


予想に入ってるのは

私1人かな?



毎日毎日、職員と

打ち合わせ、入試プレの結果、

日々のオンラインテストなどの

結果データ解析をし、

そこからの作戦など

徹底してやってます。


ここまでやりきっていることは

ない。



入試直前にかけず、

いかにその前に

決めるかに本気で執着し、

やりまくってます。






ランクル300
乗りました。







お気に入りの時計とリング。

楽しい。


それよりも社員が仕事できるようになったら
本当に最高です。

紅林はなんで常に人に優しくなく、
素通りしかしないのか?
目的に執着しないのか?
学習して暗記しないのか?
なぜ後回しにするのか?

次長も経営者なら
経営責任ある行動をしてほしい。


ただ会社のために頑張ってくれているからこそ、
悩むし苦しみにもなる。 


物の喜びの限界点は低いかもしれないが、

それを楽しまなかったら
買うなよ、となるもんね。



大きい車は積車とか
ハイエースとか慣れてるつもりでしたが、
勝手が違う。

ランクルはでかく感じるなー。



まず気になるのが

音楽。


音がイマイチかなー。


問い合わせると
トヨタでは最高ランクの音響システムだそうです。
オプション変更などはできないらしい。
ランクルの下のグレードのオプションが
この音響システムらしいです。


JBL14スピーカー。

ちょっと神経質すぎるのかなあ。

メルセデスSはめちゃ純正でよくて、

ハイエースはアンプ、スピーカー、ウーハー、
こだわりまくったので、
音は僕が持っている車ではずば抜けて良い。
やばいくらいのレベルです。
やりすぎではなく。ウーハーききすぎとか。



その二つが基準だと
めちゃ悪く感じてしまう。


それを基準にしないで
聞こうとすると、
まあ悪くもないか。




カスタムショップに問い合わせてもみた。
かなりランクルのシステムは複雑で
できないかもと。
トヨタも言ってました。


まあ最悪とかでは全然ないんですけどね。



取り回しは予想通り悪い。

でかいから仕方ない。

メルセデスの方が30㎝以上大きいのですが、
取り回しはめちゃくちゃいい。

それは4WSという機能があるからです。


車詳しくない人はわからないと思いますが、
ほとんどこの機能ついている車はない。

なんでかな?


世界初の4WSはプレリュード。

かっこよかった。


その当初、脚光を浴びた車。


びっくりした動きだった。


大学のとき、
次長がそれを新車で買った。



その時、1番のモテ車。


そのあと、数年後、
シルビアS13が出て、
衝撃のかっこよさ!


それを僕も大学3年のとき
新車で買った。

いろいろな車を乗ってきたが

注目度、
周りからの
かっこいい!かっこいい!

乗せて!のせてほしい!

ダントツでシルビアだった。

大学生で東京で車持つことがすごいし、

それをその時プレリュードを超えて

日本ダントツの注目度

モテ車。


大学に行けば

みんな見る。見る。
渋谷にナンパにいけば、
まあ余裕余裕。


それはそれはすごかった。


パチンコ、麻雀で稼いで買いました。

雀荘に明け暮れた日々とかに
嫌気さして、気分転換というか、
ちょっとした刺激のために
バイト。
バイトは人恋しくなって
たまーに何かをするだけであって、
お金を貯める目的でバイトをしたことが
ありません。


私は鬼のようにギャンブルは強いので

読みがちょっと違うと
いつの時代も
全ての関わる人にビビられます。

なんでそんなにわかるの?

と聞かれることは日常レベルです。

麻雀の読みは、自分で言うのもなんですが、
ずば抜けているでしょう。

過去にもいろいろな人と対戦してきて
全国大会で〇〇とか、
プロ資格持っていて、とか

ことごとくボコボコにしてきました。


僕にトータルで勝った人間は
40数年やっていますが
ゼロです。

僕に麻雀で勝つやつは
全国にもほとんどいないと思います。

近い数字の人もいなくて、
圧倒的な差です。


たまにYouTubeとかで
Mリーグの麻雀を見ますか
みんな普通に打てます。

読みがピカイチという人はいないし、
めちゃくちゃやる人もいない。

僕は普通と違うことをかなりやるのと
読みが鋭すぎるので
振り込みがとにかく少ないし、
無駄になかさない。


麻雀のプロなんかいつでもなれたし、
何回もいろいろな人に勧められた。

そんなのになっても金にならんし、

それなら、裏社会で
ヤクザの代打ちとかで、
生き抜く方がおもろい。

そういうのもやってくれと
いうのもありました。

父がいろいろそういう系の人たちと
めちゃつながってたので、
僕が学生の頃、あまりに強くて、
代打ち依頼も来ました。

実際やりました。

まだ若くてめちゃびびったこと
だけ覚えています。

初めての経験で
スタートは手が震えたのを
覚えています。


勝ったか負けたか、
全く覚えてません。

負けることたまーにしかないから
ほとんど負けは記憶してるので、
きっと多少は勝ったのかなあと。

こっちの世界はこんな感じなんだなあとか。

今では反社とか
暴対法とか時代はかわりました。

私は、父と違って、
ヤクザの人とか、右翼とかと
全然関わらない人生。

アホなことはかなりやってきたのですが、

反社の人とは関わりは今もない。



父の友達とかのせいで
一緒に酒飲んだりとか
が若い頃はたまにあったくらいです。

飲み屋で拳銃を何回も見せられました。
僕が10代の頃の話です。

その頃から
そういう方の世界に憧れとか
ゼロだったので、
全くそちらの方と特別な関わり
をその後もつことなく
暮らしてきました。




裏社会ではないですが
雀ゴロとして、
生きていけた自信はあります。

学生の頃、
点5のフリー雀荘でアベレージ20万以上
勝ってた。
時折テンピンのフリーも
行ってました。


半端ない強さです。


シルビアを買う年は
パチンコでキャッツと言う情報会社から
裏情報を25-30万で買い、
荒稼ぎしていた。

友人は年間1000万以上稼いだ。

僕は毎日五万以上勝つのですが、

だんだん苦痛になってやめちゃいました。

20日パチンコ行くと
100万になりました。


僕は長く続かなかった。

パチンコそのものがつまらない。

最初は勝ちまくるのがおもしろくて
仕方なかったが、

途中からなんか作業になってしまって、
おもしろくない。

その時から、やはり
お金と言う価値はそんなもんです。

そんな泡銭はすぐに消えるが、
新車のシルビア当時たしか
オプションとかつけて250万くらいだったかなあ。

キャッシュで買った。


駐車場は東京当時ですら
月に3か4万くらいはしたかな。

麻雀やパチンコで稼いでいたので
そんな暮らしは余裕でした。


なので
今やればレートは違うので

裏社会の雀ゴロでも
50万やそこらは毎月稼げると思う。
だめなことですが、裏で生きていくということなら
裏でも行けるということなだけです。



まあ何やっても生きていけるということですね。


無職ですら、収入獲得できる自信があります


政治家も何度も打診あるし、
市会議員なんかいつでも
当選する。
あんな宣伝カーはゼロで
余裕で当選するでしょう。

ここまでやってきたこと知名度からして
余裕です。

左近は、教え子だし、
いとこです。
衆議院議員ですしね。

市会はほぼ100パー当選し、
県会議員、国会議員も
ワンチャン余裕であります。

お金だけなら
市会議員でもやって
あと副業やれば
二千万以上の年収なんか
いつでも確保できると思います。




コンサルや他の会社からも
オファーが五千万以上で
来てほしいと言うのもあるので


開拓塾がなくなっても
まあどうやっても生きていける
と言うことです。




話はそれまくりましたね。




とにかく、世界初の4WS
に次長がのり、
およそ40年たって
メルセデスのSクラスで搭載決定。


これはいいです。



ランクルは取り回しはダメ。

あとボンネットがせりたつので、
フロントの距離が掴みづらい。
まあやまかんでいけるけどねw


ハンドリング、OK。

ハンドルもOK。

ハンドリングは予想よりいい。

ラダーフレームによる
ロールとか、普通に運転では
全く気にならない。

静粛性、抜群!

びっくりです。


内装、いいですねー。

シートもいい。



何より楽しみは
コンソールボックス内の冷蔵庫。



常温嫌い。
 夏、キンキンに冷えてるのが好き。

ハイエースはめちゃくちゃでかい
コンソールボックスなので、
そこに冷蔵庫作りたいと
言ったのですが、

できないとはねられました。


アップルカープレイが有線じゃないと
できないのがうーんです。



運転していて気になるのは
ギア比。

なんか変ですねー。

ここで変わるかー。

なぜこのギア比?

とここはいただけません。

そのくらいですね。


総合的にとても素晴らしい車です!!