会社を設立したら定時株主総会はきちんと開催した方が良いですか? | 会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

会社設立の情報発信!エール立川司法書士事務所

東京都立川市で会社設立のお手伝いをしているエール立川司法書士事務所が「かゆいところに手が届く」会社設立についての情報発信をしています。

エール立川司法書士事務所の萩原です。

本日の報道によると、ネットにつながるスマートテレビテレビでは、番組の視聴履歴をテレビメーカーが収集できる、とのことですね。

プライバシーの問題もあり議論を呼んでおりますが、Amazonも購入履歴をもとにお勧め商品をメールしてきますし、視聴履歴も広告などに利用したいという思惑がありそうですよね。

視聴履歴に合わせたCMのみを流してくれるのであれば、それはそれで良いような気もしますが、推移を見守りたいところです。


さて、会社設立をご検討中の方からよく頂くご質問として、

「会社を設立したら定時株主総会はきちんと開催した方が良いですか?」

というものがあります。

お返事は、

「ぜひ開催しましょう。」

です。

会社を設立して、日々ビジネスの最前線にいると、どうも裏方業務のことは後回しになってしまう、という悩みを抱えた社長さんも多いのではないでしょうか。

そんな裏方業務のひとつに、定時株主総会の開催がありますね。

定時株主総会は、会社が年に1回、決算の承認を株主に求めることなどを議案とする会議で、毎年開催することになっています。

しかしながら、実態は、毎年開催している会社さんは、特に中小企業の場合は少数派のようだ、、とのことらしいですね。

しかし、いずれにしても決算をして確定申告をする、ということはしているわけで、その打ち合わせを定時株主総会という形で行えばよいと思っています。

議事録を残して、決算の承認をして今季を振り返り、来季の目標を立てる、というチェックとプランの日を年に1回は設けると良いのではないでしょうか。

毎年の習慣にしておけば、役員の改選漏れも防げますしね。


会社設立について、
ご不明な点やご不安な点が
おありになる方も、
お気軽にご相談頂ければと思います。



お気軽にご相談下さい。 電話受付 午前9時30分~午後10時 042-533-4711




24時間受付のメール相談 soudan.t@air-tachikawa.com





立川で急ぎの会社設立の無料相談 立川駅南口徒歩3分 エール立川司法書士事務所




立川近くの企業様の法務相談 企業法務.com