皆さんとの「海の森交流イベント」のお知らせ
★3月18日付で配信いたしましたこの告知記事の中で、一部参加費(保険料など)の表記に誤りがありました。訂正させていただきます。
参加ご希望の方は、最終的にはこの告知内容でご検討くださいますようお願い申し上げます。
海藻おしば協会では、コロナ禍による会員相互の交流の機会も減少していますので、認定講師による教室開催の他に、会員並びに一般の方も参加できる「交流イベント」をお知らせし、広く参加者を募ることにしました。
各地で開催される今後の「交流イベント」を下記に紹介しますので、開催場所のお近くの方はぜひ参加申し込みなどされた上で、海の森からの贈り物を楽しんでください。
●関西地区ー1
1:大坂府営大泉緑地での「海藻おしば展」
・開催場所:花と緑の相談所
・開催時間:10時~5時迄
・定休日:火曜(祝日の場合は翌日)
・開催期間:3月12日(土)~3月30(水)まで
*ワカメやヒジキ、ノリなど食卓に欠かせない海藻のアート展
*出展者:河原認定講師/前田認定講師
*お問い合わせは大泉緑地 花と緑の相談所まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●関西地区ー2
1:「海藻おしば教室」
・開催場所:せんなん里海公園しおさい楽習舘
・開催日:2022年4月2日(土)
・開催時間:午後1時30分~3時30分まで
・定員:30名
・指導:河原認定講師/前田認定講師
・参加費:無料(但し、お車の方は別途駐車料金640円)
・申込締め切り:2022年3月21日(月)
午前10時より先着順(電話にて受付)
・TEL:072-494-2626
★なお、4月2日より30日まで海藻おしば作品展も併催
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●東海地区ー1
・春の海辺のお散歩会
*伊豆の自然織りなす海辺をお散歩。海岸のプラスチックを拾ったり、シーグラスや貝殻を探したり、また潮風を感じながら親子で楽しむ春の海をご一緒しませんか!
・開催日:4月17日(日)
・開催場所:伊豆東海岸城ケ崎海岸周辺
・参加費:¥1,000(税込)
・お散歩会の後のワークショップ
*所要時間:30分から60分程度
*開催場所:大室山近くのクラブハウス「izukichi」にて
―1:海藻おしば:¥1.000
ー2:クラフト教室:¥1,000~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●東海地区ー2
・伊豆高原五月祭
・開催期間:4月29日(金・祝)~5月31日(火)
・開催場所:伊豆高原一帯
・「Izukichi」出展参加します!
・海や自然が好きな人たちの作品展
*作品は何でも構いませんが「海」・「自然」・「エコ」に関するもので、オリジナルに限ります。
(海藻おしば・流木アート・海辺のクラフト・写真・絵画など)
*作品は展示だけでなく販売も可能です。
・参加協力費
ー1:作品展示&販売:¥2,000
ー2:ワークショップ開催:¥2,000
★上記2件のお問い合わせ先
NPO法人水未来人 五月祭担当:矢作まで
メール:mizumikunin@gmail.com
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●関東地区ー1
・漂着海藻採集と磯の観察会
ー1:4月19日(火)江の島海岸観察会
・指導:高山認定講師(自然観察指導員)
・集合:小田急江ノ島駅改札口午前10時
・参加費:@500(保険料含む)
*但し、現地までの交通費と昼食自己負担
ー2:5月17日(火)鎌倉(我が江島)海岸
・指導:高山認定講師(自然観察指導員)
・集合:JR鎌倉駅改札口午前9時30分
・参加費:@500(保険料含む)
*但し、現地までの交通費と昼食自己負担
ー3:6月17日(金)逗子海岸(天神島)
・指導:高山認定講師(自然観察指導員)
JR逗子駅午前9時30分
・参加費:@500(保険料含む)
*但し、現地までの交通費と昼食自己負担
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●関東地区ー2
・海藻万華鏡教室
*乾燥海藻を材料にした万華鏡づくり
・開催日:6月18日(土)午前中開催
・開催場所:茅ケ崎市鶴嶺公民館
・指導:高山認定講師
*参加ご希望の方は事前申込みが必要です!
●関東地区ー3
・海藻おしば教室
・開催日:7月28日(水)午前・午後各1回開催
・開催場所:大磯町郷土資料館
・指導:高山認定講師
*参加ご希望の方は事前申込みが必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記関東地区のお問い合わせは
takayama.m048@kana.biglobe.ne.jp
または090-3472-2034までどうぞ
★今後も、海藻おしば協会会員が企画します海の森からの交流イベントにご期待ください。