腹が減っても戦は・・・する!! -3ページ目

最終章 ~グッゲンハイムとだっふんだ~





ニューヨーク3日目。

だいぶ慣れてきたニューヨーク。
もうすっかりニューヨーカー。

朝の寝起きはやっぱりコーラを一飲み。
それから外に出かけて、
クリームチーズたっぷりのベーグルを片手に、
ホットチョコレートをすする。

ね、ニューヨーカーっぽいでしょ?(笑)





-----------------------------------------------------------------



この日はミッドタウンの方面へ。
もう地下鉄の乗り換えは手馴れたもんだ。




と、その前に
まずはグッゲンハイム美術館へ。

というと、あのフランク・ロイド・ライト設計の美術館。
カタツムリの形が特徴的な美術館ね。

さすがの私といえど、一流を見たいもので、ワクワクと。




が!!!


なんと、外観を工事中。。。
まじ萎えるわぁ。ありえないわぁ。




まぁ、内観だけでも。
うわさどおりの螺旋状。また大きな吹抜がなんとも気持ちいい。

ただ、絵を見るのに、傾斜があるのはちときつい・・・。

建物としては面白いと思うけど、
美術館としてはどうなんでしょうかねぇ???




この日はいい天気。
隣のセントラルパークを散歩する。
ジョギングしている人もちらほら。



そんな感じで、この日は結構駆け足。



ミッドタウンに行き、
ロックフェラーセンター、クライスラービル、
エンパイアステートビル、セント・バーソロミュー教会、
セント・パトリック大聖堂、グランド・セントラル駅、
トランプタワーを見て回った強行日。


1つ1つ話してたら時間かかるので省略。


ただ、グランド・セントラル駅ははしゃいじゃったよ。
映画の「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」で
最初に出てたところですね。
ディカプリオとトム・ハンクスが出てた映画です。

映画、あまり見ないので、そういうの見るとうれしくて。
マイケル・ジョーダンのレストランもあるしさ。

そこに浮きっぱなしの田舎っぺジャパニー2人組。





この日はお土産を買いたかったんですよ。
そこで、ディスカウントショップの「ダフィーズ」に行く予定を。
コードネーム「だっふんだ」



いくつかあるんですよ。
大きなディスカウントショップ。
半額とかめちゃくちゃあったよ。


けど、僕のサイズにあわないんですよね。
コートや靴がほしかったんだけど、
いい感じのがなくって。
29とか30ならあるんだけど、誰がはくんだっちゅーに。


それでもかなりいい手袋買っちゃったもんね♪




そうそう、気づいたこと。


・毎日、1.5リットルのペットボトルを持って歩いてました。
ニューヨーカーもビックリだぜ!

・歩くスピードはビジーなニューヨーカーより速かったです。
江戸っ子なめるでない!

二章 ~フリーダムとブロードウェイ・ミュージカル!~







結構長いのでドンマイ。



ニューヨークの朝は寒い。
まずはコーラを飲んで気合を入れる。
顔を洗って、すぐに着替えをして外へ。



ホテルを出ると、道に困っている一人のアメリカン。
そこに、明らかにジャパニーズの僕らに聞いてきた。
もちろん英語でね。

「○○(←よく聞き取れんかった)のホテルってとこですか?」


「すいません。自分らはストレンジャーなんで・・・」


すると彼は
「大丈夫!僕もストレンジャーさ!」
と返してきよった。
どうすりゃええねん・・・




この日の予定はロウアー・マンハッタンへ。
7ドルで1日乗車券を買う。

パスを通すと「GO」って表示されて通れるようになるんだけどさ、
うまく通ってくれないと若干焦るんだよね。



まずは、ワールド・トレードセンターの跡地へ。
あれですよね。あの有名な壊れたツインタワーのところ。

今は、地下鉄の駅も通ってなくて、
一駅前で降りたんだけど、地図を見て探していたら、

「May I help you?」って道を教えてくれた。

つか、向こうの人は優しい。
困っていると、よく声をかけて道を教えてくれた。
自分も日本で困っている人いたら助けてあげないかんなって思った。

まぁ、英語で聞かれて、聞き取った上で答えられるかどうかは
わかりませんがーーー。



まぁ、その跡地は普通に跡地。
工事中。
道も結構通れなくてね。なんともはやって感じで。
事故直後は相当大きなものだったんでしょうねぇ・・・。





その後はバッテリー・パークまで行く
ちょっと遅めの朝ごはんのホットドッグをほおばりながら、
フェリーに乗って自由の女神を見に。
僕らの中でコードネーム・フリーダム。

ここからスタテン島行きのフェリーがあるんだけど、
これは女神像の目の前を通る船。
しかも無料だから、ぜひともオススメですね。

けど、マジで寒い。
感動はホント一瞬のみだ。




今度はウォール街へ。
ここは世界の金融地の中心地で、
ニューヨーク証券取引所やフェデラルホール・ナショナルメモリアルがある。

ちょうど昼時だったせいか、人通りがめっちゃ激しかった。
屋台が並んでいて、そこに買出しに来る人が多い。
ホットドッグ、プリッツェルなどなど。
面白かったのは、フレッシュサラダっての。
八百屋の屋台みたいなのって言えばいいのかな。


そこで自分らもニューヨーカーってことで、
ケバブのサンドウィッチを。
大きくて、肉、野菜がたっぷり。
これで3ドル弱だから本当に安い!しかもかなりおいしい!




まぁ、そんなこんなでこの辺をぶらぶらしつつ、
トリニティ教会やブルックリン・ブリッジをみて、
チケッツ・ロウアーマンハッタン店へ。


これは、ブロードウェイのミュージカルの余ったチケットが
安く売ってるんですよ。
58ドルで購入。
いったいどういう席なのかはわからず
とにかくハイテンション。



んで、夜にミュージカルを見に行ったわけですが、
見たのは「美女と野獣」

ちょっとした勘違いで30分遅れで入ったけど、
すごいいい席!
中段の前から3列目!
なんと80ドルの席が55ドル!安い!!



ストーリーはある程度知っていたけど、
やっぱり言葉がわからねー。

それでも本場は全く違う!
なんていうか、肌で感じるって言うかな?
迫力があるし、音楽(BGM?)も生演奏。
下で生演奏しているのがわかるようになってる。

ベルはすごい綺麗だし。
どっかの恋人同士と一緒ですね。美女と野獣。
最後なんて感動したし。

興味がない人がミュージカルに病み付きになるのがわかるわぁ。
次も行ったら絶対に見たいですね!

序論 ~ニューヨークに降り立つバカ2人~








初めての海外旅行に浮き足立つ井上と佐々木。

そんな2人は入国審査証をもっていざ入国!!



が!!!
佐々木が機内にそれを忘れてきたことに気づく。
何を考えたか機内に取りに帰ろうとする佐々木。
このバカたれが!!!


が!!!
今度は、僕がパスポート番号を間違えていることに気づく。
早くもバカ2人炸裂。。。




さてさて、初日はついたのが昼過ぎだったんで、
とりあえずタイムズスクウェアをまわってみようと。
多少はなれることが大切ですよね。



なんだか、テレビで見ていたものが
現実で見ていて、実感がわかない。



ただ、左ハンドルの車がたくさん走ってる。
タクシーがめっちゃ多い。
そして、タクシーは黄色。
しかもフォード。まぁ当たり前といっちゃ当たり前だけど。


人は信号が止まれでもガンガン歩いちゃう。
歩行者強すぎ。
なんでこんなに急ぐのであろうか・・・。


それはニューヨーカーだからさ!



クラクションの音も絶えない。
右折で遅くなるなら、容赦ない。
なぜこんなに??



それはニューヨーカーだからさ!!






とりあえず、この日はプラプラあるいて、
地下鉄乗ってみて。



地下鉄はシンプル!
路線も駅もほとんど数字だからややこしくない。
しかも「○○行き」とかじゃなく、
地図を見て上に行くのか下に行くのか判断するだけ。
「UPTOWN」と「DOWNTOWN」だけ。
マジ簡単。
もはや極めた!!




案外いけるじゃん!って思ったら、
そうは行かないのが、自分の人生。



マックでオーダー困った。。。
言葉わからねー通じねー。
話してるスピードが速い速い。



向こうはそこで食べるにしても、トレイなんてないんですね。
とりあえず紙袋に入れてくれる。
食べるところあるけど、
持って帰ってもいいし、好きにしろ!的な感じ。

自分らのところは、黒人の太ったおばちゃんが対応してくれた。
遠くから、マックの紙袋を持ってノッソノッソと歩いてくる姿は
すごく板についてて。
いわゆるイメージどおり。
ちょっと感激。





夜は、ピザを。
2.75ドルなのにめっちゃでかい!
食べきれないかと思った。




だめだ!時差ぼけじゃないけど眠い!
頭働かない!


続きは明日!!