母の日 カタハ、ワラビ摘む | 海川山野 漁人

海川山野 漁人

四季折々酒肴探求

今月からは土曜休みが隔週。

母の日の休暇、ご要望を尋ねると何と山菜採りと日帰り入浴で良いとの事!?

これでは、何時もの行動其の儘か、、、

この時期ならば先ずカタハが無難な狙い目

依然ヒメシャガ咲き誇り。

花を付けたカタハ

米寿超えの年寄りとは思えぬ手早さでカタハ摘む母!?

帰宅後楽な様に葉を落とし輪ゴムで束ね。

マタタビや木苺、コクワの状態を観測したり、、、

天候のもった午前、加賀大門、奈良岳方面に眺め入り。

マーケットに常時売っているものの、スレスレ摘み頃の葉山椒を少しだけ摘み。

まさに夏草茂る直前、ご要望のメイン ワラビ摘み。

終盤近くワラビ摘みの人影少な目ながら何時もの生えっぷり嬉しく。

自分より手早く根気良い摘みっぷりを心強く感じ、自分の山菜好きは親譲りとしみじみ感じ入り、、、

ご希望の日帰り入湯後実家帰還。

今季の干しワラビと干しゼンマイ。

地道な加工の8割方は母任せ。

本日の山の幸「カタハ」1kg「ワラビ」2.3kg

余裕綽々の収穫の姿、何時まで経っても学ぶ事多く。