8月19日(火)
第78回秋季東海地区高等学校野球三重県大会
県シード決め北地区予選
2回戦(霞ヶ浦第3球場)
海星 000 000 120 : 3
四商 100 000 000 : 1
[海] 村上① ー 佐藤②
[四] 渡邉⑱、加藤①、羽場⑪、中野⑩ ー 佐藤②、居村⑤
1回表、一死から2番・安藤選手⑤が一塁内野安打で出塁。
すかさず盗塁成功。一死2塁、先制のチャンス。
3番・宮本選手⑥は三振。4番・内田選手⑦もレフトフライに倒れて得点できず。
海星先発の村上投手①は、先頭打者にヒットを許し犠牲バントで一死2塁。
3番・居村選手⑤にライト前に運ばれて1・3塁から、スクイズで失点。
2回表、二死から7番・諸岡選手⑱がライト前ヒットを放つも無得点。
2回裏、先頭打者をエラーで出塁させるも、後続を打ち取りゼロ。
3回表、先頭の9番・村上選手①がライト前ヒットで出塁。
1番・吉村選手⑧もレフト前に弾き返し無死1・2塁。
2番・安藤選手⑤の犠牲バントで一死2・3塁。
このチャンスに3番・宮本選手⑥は空振り三振。
4番・内田選手⑦もショートゴロに倒れて無得点。
村上投手①は3回裏も2三振を奪うなど、ゼロに抑える。
4回表、先頭の5番・角田選手③がセンター前ヒットで出塁。
6番・阪選手⑮が犠牲バントを決めて一死2塁とするも、無得点に終わる。
4回裏、村上投手①は三者凡退に打ち取る。
5回表、先頭の9番・村上選手①が3塁線を破る2ベースヒットで出塁。
一死1・2塁となって、3番・宮本選手⑥はバントヒット。一死満塁のチャンス。
満塁のチャンスも、4番・内田選手⑦は空振り三振で二死。
5番・角田選手③もレフトフライに倒れて、この回も無得点。
5回裏もライトフライ、三振に打ち取り二死無走者。
1番打者もショートゴロに打ち取り三者凡退。
6回表、一死から7番・諸岡選手⑱がレフトフェンス直撃の長打!
2ベースヒットで、一死2塁のチャンスも後続が倒れて無得点。
6回裏は一死1・2塁のピンチを招くが、ゼロに抑える。
7回表、先頭の2番・安藤選手⑤がドラッグバント。
内野安打となって無死1塁。
3番・宮本選手⑥はライト線を破るヒット!
無死2・3塁のチャンス!
4番・内田選手③が痛烈なファーストゴロを放つ。
3塁走者の安藤選手⑤がホームを踏み1-1同点に。
追加点は奪えず。
7回裏はショートゴロ、三振に打ち取り二死無走者。
サードゴロで三者凡退に打ち取る。
8回表、先頭の7番・諸岡選手⑱がレフト前ヒットで出塁。
8番・佐藤選手②は四球を選んで無死1・2塁。
9番・村上選手①が犠牲バントを決めて一死2・3塁。
このチャンスに1番・吉村選手⑧がエンドランのゴロを確実に転がす。
3塁走者の諸岡選手⑱がホームを踏み2-1。
送球が逸れる間に、2塁走者の佐藤選手②も生還。
3-1。
なおも二死2塁で3番・宮本選手⑥がレフト前に弾き返す。
痛烈な打球がレフト前へ転がる間に、2塁走者の吉村選手⑧は3塁を蹴ってホームへ。
ホームは間一髪タッチアウト。追加点ならず。
8回裏、先頭打者にヒットを許すが、三振に打ち取り一死1塁。
3番・居村選手⑤にレフト前に運ばれ一死1・2塁。
4番・若林選手⑦をライトフライに打ち取り二死1・2塁。
村上投手①は渾身の投球。
5番・澤選手⑭を三振に打ち取りこの回もゼロ。
9回裏、二死満塁のピンチを招くも、村上投手①は粘りのピッチング。
代打・山口選手③をセカンドゴロに打ち取ってゲームセット。
苦しいゲーム展開も、粘り強く逆転勝ち。
シード決定戦へ進出を決めた。