3回戦も苦しみながらベスト8決める! | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

第107回全国高校野球選手権三重大会

7月19日(土)

津球場公園内野球場

3回戦

神村伊賀 000 000 020    : 2  
海星高校 002 000 01X    : 3  

 

[神] 鴻池①、西川⑥ ー 北田②

[海] 森部①、大西⑩ ー 水谷②

 

【本塁打】宮本(海星)

 

海星の先発はエースの森部投手①。

神村伊賀の1番・プロ注目の西川選手⑥が初球をライトに弾き返し出塁。

二死となって、俊足の西川選手⑥がスチールを試みるが、水谷捕手②が盗塁を阻止。

2回、3回は森部投手①が三者凡退に打ち取り得点を許さず。

3回裏、一死から9番・森部選手①が四球を選び出塁。

一死1塁で1番・宮本選手⑥が、打った瞬間それとわかる当たり。

逆風を裂いて、レフトスタンド奥に飛び込む2ランホームラン!

チーム初ヒットとなる2ランで海星が先制した。

4回表、先頭の1番・プロ注目の西川選手⑥を四球で出塁させるが、後続を打ち取りゼロ。

4回裏、一死1塁で6番・古屋選手③がレフト前ヒット!

一死1・2塁として、7番・森田選手⑨のゴロで二死2・3塁に。

8番・安藤選手⑤がドラッグバントを試みる。

一塁は間一髪アウトで追加点ならず。

5回表、一死から3連打を浴びて満塁のピンチを迎える。

9番打者をキャッチャーファールフライに打ち取り二死満塁。1番・プロ注目の西川選手⑥を見逃し三振に打ち取りゼロ。

6回裏のマウンドにプロ注目・西川選手⑥が上がる。

先頭の4番・内田選手⑦が145㌔のストレートをレフト前に弾き返す。

内田選手⑦が出塁して無死1塁。

5番・水谷選手②の犠牲バントで一死2塁。

二死1・2塁で8番・安藤選手⑤はピッチャーゴロに倒れて無得点。

7回表、一死から連打を許すも、9番打者をセカンドゴロ・ダブルプレーに打ち取ってこの回もゼロ。

7回裏、一死から1番・宮本選手⑥がサードのグラブを弾いて出塁。

すかさず盗塁成功。一死2塁。

2番・小田選手④は四球を選んで一死1・2塁。

3番・川﨑選手⑧の打席でバッテリーミス。一死2・3塁に。

川﨑選手⑧が倒れるも、4番・内田選手⑦は四球で二死満塁。

5番・水谷選手②はセンターライナーに倒れて、追加点奪えず。

8回表のマウンドも、森部投手①が上がる。

先頭の1番・プロ注目の西川選手⑥をショートライナーに打ち取って一死。

一死から2番打者に左中間へ2塁打を許す。

つづく3番打者にライト前へ落ちるヒットを許して1・3塁。

さらに二死満塁となり、5番打者に2点タイムリーヒットを許して同点振り出しに。

8回裏、海星は先頭の6番・古屋選手③が141㌔のストレートをセンター前に弾き返す。

無死からヒットで出塁。

つづく7番・森田選手⑨が死球を受けて、無死1・2塁。

8番・安藤選手⑤が送りバントを決めて、一死2・3塁。

9番・代打の中垣内選手⑯がスクイズバントを決める。

古屋選手③がホームを踏み、3-2海星が勝ち越し。

9回表のマウンドにクローザーの大西投手⑩が上がる。

二死から1番・プロ注目の西川選手⑥に対して、2ボール・カウントを悪くして申告故意四球を選択。

2番打者にセンター前にヒットを許して、二死1・2塁。

3番打者にもレフト前ヒットを打たれて、二死満塁に。

大西投手⑩は140㌔を計測。渾身のストレートを投げ込む。

神村伊賀・4番打者の打球は右中間を襲う。

センターの川﨑選手⑧のファインプレーでゲームセット。

接戦をモノにして、ベスト8進出を決めた。

逆風を裂く先制の2ランを放った宮本 紘成(こうせい)選手⑥。

「打ったのは低めのストレート。打った瞬間、入ったと分かりました。次の試合でも、チャンスで打ちたいと思います。」

 

8回裏に決勝点となるスクイズバントを決めた中垣内 颯太(なかがいと そうた)選手⑯。

「球は外角のストレートでした。あの場面、決めるしかない!チャンスは一球だと思い打席に立ちました。次の試合も、チャンスがあれば一球で決めたいと思います。」