関東遠征、2年生が活躍。 | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

5月25日(日)

・練習試合【変則Wヘッダー第1試合】

(国士舘グラウンド)

国士舘高 000 000 020 : 2 
三重海星 102 000 00x : 3 

 

[]渡邉、芳須 - 髙橋

[]森部、倉谷、大西 - 佐藤

 

 

父母会の皆さんも、たくさん応援に駆けつけました。

海星先発の森部投手。

1回表、四球で走者を許すもゼロ。

1回裏、一死から2番・小田選手が死球で出塁。

3番・2年生の安藤選手がドラッグバントを決めて内野安打。一死1・2塁。

さらに4番・2年生の内田選手がセンター前ヒットで一死満塁。

5番・古屋選手がきっちり叩いてショートゴロ。

小田選手が生還して海星が先制。

2回表、森部投手が三者凡退に打ち取る。

3回表、二死から死球で出塁許すも、大抜擢スタメンマスクの2年生・佐藤捕手が1塁へ矢のような牽制。

1塁走者を誘い出してタッチアウト。国士舘はゼロ。

3回裏、二死から4番・2年生の内田選手がセンター前に弾き返す。

2打席連続ヒットの4番・内田選手。

5番・古屋選手も連打のセンター前ヒット!

2塁に進んだ内田選手。

6番・森田選手が四球を選んで二死満塁。

満塁で7番・高橋選手がライトへ痛烈な当たりのヒット!

3塁走者の内田選手がホームイン。

2塁走者の古屋選手も生還し3-0。

2点タイムリー2ベースヒットの高橋選手。

4回表、二死から四球のあと、連打を浴びて満塁のピンチも、8番打者を落ち着いて打ち取ってゼロ。

4回裏、一死から1番・2年生の宮本選手がレフトフェンス直撃の2塁打。

2番・小田選手の犠牲バントで3塁に進めるが得点ならず。

森部投手は安定のピッチングで5回、6回をゼロに抑える。

7回表、この回から登板した倉谷投手が、先頭打者を四球で歩かせたが無失点に抑える。

8回表、先頭打者に長打を許して大西投手にスイッチ。エラーと犠牲フライで2点を失うも、後続を打ち取りリードを守る。

8回裏、先頭の5番・古屋選手がセンター前ヒット。

この試合2本目のヒットで出塁の古屋選手。

6番・森田選手が死球を受けて、無死1・2塁。

7番・代打の渡邉斗真選手が犠牲バントを決めるが、後続が倒れて無得点。

9回表を大西投手が三者凡退に抑えてゲームセット。

接戦をモノにして勝利。

昨日は東海大の伊藤英吉選手と辻慶大選手、今日は国士舘大の豊田捷人選手が差し入れを持って激励に来てくれました。