完封リレーで海星がベスト8決める! | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

第72回春季東海地区高等学校野球 三重県大会

4月20日(日)

津球場公園内野球場

2回戦

津西 000 000 000    : 0 
海星 100 102 10X    : 5  

 

 

[津] 小塩①、横井⑤ ー 植木⑩

[海] 森部⑩、香西⑳、大西⑪ ー 水谷②

 

海星の先発は森部投手⑩。

先頭打者を三球三振に打ち取るも、四球と犠打で二死2塁。

4番・横山選手⑦を見逃し三振に打ち取り得点許さず。

津西の先発は注目の本格派・小塩投手①。

1番・宮本選手⑥が四球を選び出塁すると、牽制悪送球の間に3塁に進む。

2番・安藤選手⑤がきっちりセカンドゴロ。

宮本選手⑥がホームを踏み海星が先制。

二死から4番・水谷選手②が右中間にヒット!

2ベースヒットで二死2塁。

盗塁を決めるが追加点奪えず。

2回表、先頭打者にヒットを許すが、後続を打ち取りゼロ。

3回表も先頭打者にヒットを許し二死1・2塁とするも、4番・横山選手⑦をキャッチャーフライに打ち取ってゼロ。

4回表も先頭打者をヒットで出塁させると、二死後にさらにヒットを許し1・2塁。

9番・植木選手⑩をセカンドフライに打ち取って、この回もゼロ。

4回裏、先頭の4番・水谷選手②がセンター前ヒットで出塁。

5番・古屋選手③が進塁打のセカンドゴロ。一死2塁。

キャッチーが少し弾いたのを見逃さず、3塁を陥れる。

6番・内田選手⑦がライト前に弾き返す。

3塁から水谷選手②が生還。待望の追加点、2-0。

タイムリーヒットを放った内田選手⑦。

5回表にも四球で走者を許したが、水谷捕手②が盗塁を阻止して3人で切る。

6回表、一死から内野安打で出塁許したが、7番・横井選手⑤をショートゴロに打ち取ってゼロ。

6回裏、先頭の3番・川崎選手⑧が四球で出塁。捕手が後逸する間に2塁に進んで無死2塁に。

4番・水谷選手②が今日3本目のヒットをレフト前へ弾き返す。無死1・3塁。

5番・古屋選手③がライト前ヒット!

3塁から川崎選手⑧が生還し3-0。

一死2・3塁となって7番・森田選手⑨がセフティースクイズ。

古屋選手③がホームを踏んで4-0。

7回表、先頭打者をライトフライに打ち取ると、次打者を三振に取り二死。

1番・石川選手⑨も連続三振に打ち取り、この試合初めての三者凡退。

7回裏、先頭の1番・宮本選手⑥が会心の当たり。

左中間フェンスに直撃するヒット!

2ベースヒットで無死2塁。

2番・安藤選手⑤が犠牲バントを決めて一死3塁。

バッテリーミスで宮本選手⑥が生還し5-0。

8回表、森部投手⑩は二死を奪って、4番・横山選手⑦を迎える場面で香西投手⑳にマウンドを譲る。

香西投手⑳は141㌔の速球で真っ向勝負。

フルカウントから140㌔のストレートをセンター前に弾き返されたが、センターからの返球で1塁タッチアウト。

8回裏、一死から中世古選手⑱が四球を選び出塁。

7番・森田選手⑨がレフト前ヒットで続く。

一死1・2塁とチャンスを広げる。

8番・代打の高橋選手⑯がレフト前ヒットで続いたが、この回得点できず。

9回表のマウンドには、満を持して大西投手⑪が上がる。

大西投手⑪は140㌔を計測。球威のある速球で抑え込んだ。

完封リレーで夏のシード権を獲得。

先発し7回2/3を無失点の好投した森部滉晟(こうせい)投手。

「5本もヒットを許してしまいましたが、周りが守ってくれると信頼して焦らずに投げることができました。変化球は思う球が投げられませんでしたが、ストレートで空振りを取れたのが良かったと思います。次は安心して見れるような投球をしたいと思います。」