準々決勝、三重高校に惜敗。 | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

第106回全国高校野球選手権三重大会

7月24日(水)

津球場公園内野球場

準々決勝

三重 200 020 010    : 5  
海星 000 001 100    : 2  

 

[三] 三好⑱、小幡⑳、有原⑯ ー 澤村②

[海] 豊田⑩、川﨑⑦、豊田⑩、増地①、松岡憲⑧、川﨑⑦、寺谷⑳ ー 水谷②

 

【本塁打】澤村(三重)

 

 

海星の先発は豊田投手⑩。

三重高先頭の1番・田中選手⑥を四球で出塁させる。

2番・上田選手⑧を打ち取ったが、3番・強打者の澤村選手②に変化球をレフトスタンドに運ばれる。

1回裏、一死1塁で3番・水谷選手②がレフト前ヒット。

つづく4番・松岡憲伸選手⑧は死球を受けて一死満塁。

満塁のチャンスで5番・川﨑選手⑦はピッチャーゴロダブルプレー。無得点。

2回以降、立ち直った豊田投手⑩は三重高打線に得点を許さず。

2回裏、二死から8番・辻選手⑥がライト前ヒットを放つがこの回も無得点。

5回表、一死1塁、2番・上田選手⑧を迎えた場面で川﨑投手⑦にスイッチ。

左の好打者・上田選手⑧相手に左腕の川﨑投手⑦が登板。

上田選手⑧にライトへ2塁打を打たれて一死2・3塁に。

レフトの守備についていた豊田投手⑩が再び登板。

3番・澤村選手②にライトにフライを許す。

犠牲フライとなって0-3。さらに二死3塁で内野安打を許して0-4。

海星は5回裏、二死から9番・代打の小林選手⑯がセンター前ヒット!

二死から出塁するも、1番・西脇選手④はライトフライに倒れる。

6回表のマウンドは増地投手①。2人の走者を許すも得点を与えず。

6回裏、二死から4番・松岡憲伸選手⑧がレフト線へ2ベースヒットを放つ。

チャンスで5番・川﨑選手⑦はセンター前ヒット!

2塁から松岡憲伸選手⑧が還って1-4。

タイムリーヒットを放った川﨑選手⑦。

川﨑選手⑦が盗塁を決めて二死2塁。追加点のチャンス。

6番・古屋選手⑮はレフトへ弾き返すが抑えられて1点どまり。

7回裏、無死1塁で8番・辻選手⑥の鋭い打球は1塁手に抑えられて一死1塁。

牽制死で二死となるが、9番・横江選手⑬は死球を受けて二死1塁。

つづく1番・西脇選手④はライト前ヒットで二死1・2塁。

2番・渡辺旭洸選手⑲は内野安打を放つ。

2塁から横江選手⑬が生還し2-4。

さらに西脇選手④も隙をつく走塁でホームを狙うがタッチアウト。

8回表のマウンドに松岡憲伸投手⑧。

二死1塁で1番・田中選手⑥にセンター前ヒットを許し挟殺間に5点目を失う。

なおも二死1塁で2番・上田選手⑧を迎えて川﨑投手⑦が再登板。ショートゴロに打ち取る。

8回裏、先頭の3番・水谷選手②がライトに2塁打。

無死2塁、反撃のチャンス。

二死3塁で6番・代打の山川選手⑨はサードゴロに倒れて無得点。

9回表、一死1・3塁の場面で寺谷侑晟投手⑳が救援。三振とセカンドゴロに打ち取り無失点。

9回裏、先頭の7番・渡辺蒼唯選手⑱が内野安打で出塁。

つづく8番・辻選手⑥もレフト前に落ちるヒットで続く。

無死1・2塁のチャンス!

9番・横江選手⑬は三振に倒れて一死1・2塁。

1番・西脇選手④はセンター返しの強いゴロを放つが、セカンドに抑えられてダブルプレー。

ゲームセット。惜しくも準々決勝で敗退。

今年も応援ありがとうございました。

サポートし応援してくださった父母会の皆さんに感謝の挨拶。

学校に戻りラストミーティング。3年生のみんなお疲れ様でした。