OB戦に約350名が集結! | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

OBは応援含めて約150名が集結。現役1、2年生と引退した3年生の計109名に見学の中学野球部、応援の父母会で総勢350名が集結しました。

続々と受付に詰めかけるOBの皆さん。

お子さんを連れたOBの方も応援に駆け付けてくれました。

父母会が準備してくれたドラム缶ストーブで暖を取りました。

ユニフォーム姿の出場選手以外にも沢山のOBが応援に駆け付けました。

午後の引退試合に出場する3年生も含めて高校生は109名が参加。

山川瑠輝主将、山下透海主将、横江琉成副主将。

現役選手全員による碑文朗読。

OB会副会長・山崎博さんの代表挨拶。

OB会副会長の眞田厚さんが代表して記念碑「球魂」に献花。

OB記念碑「球魂」。

OB会から寄付の試合球5ダースが贈呈されました。

新しい校舎をバックに全員で記念撮影。

OB選手多数の為、10イニング特別ルールでプレーボール。

始球式は、第63回大会で甲子園にエースとして出場した山崎博さん。

もう一人の始球式は、第67回大会に甲子園出場した元中日ドラゴンズ投手の北野勝則さん。

OBチームの先発は、第91回大会準優勝投手の吉田健志さん【桑名三重信用金庫】

現役チームの先発は豊田捷人投手【2年】。

OBチームの先頭バッターは、社会人野球ミキハウスで活躍中の坂井慎平さん。

OBチームの4番は、西濃運輸で活躍した伊藤匠さん。

OBチームの2人目は、独自大会世代の宮田慶希さん【パナソニック四日市】。

現役チーム3人目の堤大和投手【2年】。

OBチームの3人目、第101回大会準優勝投手の中川健翔さん【中京大学4年】

現役チームの4人目は、川村昌大投手【2年】。

OBチームの4人目は、昨年リーグ戦でノーヒットノーランを達成した杉本和弘さん【京都産業大学3年】

現役チームの5人目は、奥村俊祐投手【2年】。

OBチームの5人目は、第103回大会にエースだった山崎泰幹さん【日本大学国際関係学部2年】。

8回裏にOBチームは、第78回大会で甲子園ベスト8の立役者・中野雄介さんが貴重な追加点の犠牲フライを放つ。

試合は3-2でOBチームが勝利。お礼の挨拶をする山川瑠輝主将。

来年に向けて検討を誓う森下晃理監督。

CTYの取材を受ける森下晃理監督。

伊勢新聞社と三重タイムズの取材に答える森下晃理監督。

お昼は父母会のみなさんが炊き出しをしてくださいました。

300人前以上のカレーライスを準備してくださいました。

いつもありがとうございます。

OBの皆さんも大満足。

午後は3年生同士の引退試合。久しぶりに全員が集まりました。

このメンバーで野球をするのも今日が最後。

思いっきり野球を楽しみました。

OB戦の様子は12/20にケーブルNEWSをご覧ください。