完封リレーで豊田大谷に勝利 | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

豊田大谷戦に先発した堤投手。今日はストレートに球威があり凡打の山を築いた。

0-0の6回裏、二死から3番・松岡憲伸選手が左中間を破る長打。

送球が逸れる間にホームを狙うがタッチアウト。

堤投手は8回を投げて散発4安打、8奪三振の好投で得点を与えなかった。

捕手前への犠牲バントを2つ、二塁で封殺した水谷捕手。

7回裏一死、5番・水谷選手はポールを巻いたかと思われた大ファールのあと、三遊間を抜くヒットで出塁。

水谷選手は盗塁を決めて3塁まで進むも無得点、均衡破れず。

8回裏、先頭の8番・両角選手がレフト前ヒットで出塁。

両角選手は盗塁を決めて3塁まで進む。

二死3塁で2番・西脇選手が均衡を破る内野安打。

9回表、リリーフのマウンドに上がった豊田投手。

三者三振に打ち取りゲームセット。完封リレーで完勝した。

 

1試合目の清林館戦、1回裏に3番・松岡憲伸選手がレフトへヒットで出塁し盗塁を決めるが無得点。

2回から登板した1年生の川﨑投手が圧巻の投球を見せた。

3回裏、1点を返したあと川﨑選手がヒットで出塁し盗塁などで3塁に進んで2番・川上選手がスクイズ。

スクイズ成功、川﨑選手が生還し2点目を返す。

川﨑投手は6イニングを投げて許したヒットは3本。エラー絡みの1失点のみ。

8回裏、先頭の川﨑選手が右中間を破る2ベースヒットで出塁。

続く代打の辻選手はライトへヒットを放つなど、この回2点を返す。

8回と9回、重いストレートを投げ込んでノーヒットに抑えた1年生の香西投手。

 

>>>スケジュール

※来週のゲーム内容は、県大会直前のためシークレットといたします。