神戸国際大付属と三好高校の変則W | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

1試合目の先発・堤投手は抜群の立ち上がりを見せたが、4回に連打を浴び精彩を欠いた。

神戸国際大付属は全国屈指の速球派、150㌔右腕の津嘉山投手が先発。

海星は2回裏、一死2塁で6番・川﨑選手がレフト前へヒット。

2塁から山川選手が還って海星が先制した。

3回裏は先頭の1番・辻選手がセンター前ヒットで出塁。

一死2塁となって3番・西脇選手がライト前ヒットで1・3塁。

このチャンスに4番・山川選手が右中間を破るタイムリー2ベースヒット。

2者が生還し海星がリードを広げる。

つづく5番・松岡憲伸選手もレフト前ヒットを放つなど好投手・津嘉山投手を攻略、4点を奪う。

4回裏、代わった中投手から、先頭の9番・両角選手がライト前ヒットを放つ。

1番・辻選手はセンター前ヒットで無死1・3塁。

2番・田中選手もセンター前にタイムリーヒット、5点目。

3番・西脇選手の犠牲バントで2・3塁として4番・山川選手がタイムリーヒットで6点目。

2番手で登板した倉谷投手も強力打線を止められず失点。

6回途中に登板した豊田投手も失点し、苦しい投球内容だった。

6回裏、先頭の1番・辻選手がライト前に弾き返すが、後続倒れる。

7回裏、先頭の4番・山川選手が出塁すると、5番・松岡憲伸選手はレフト前ヒット。

6番・川﨑選手が犠牲バントを決めて一死2・3塁。

7番・代打の渡辺蒼唯選手がセンター前へタイムリーヒットで8点目。

8番・横江選手もセンター前ヒットを放つが追加点ならず。

8回裏、先頭の辻選手がヒットで出塁。この試合、4打数4安打1四球。

9回裏、山川選手がヒットで出塁するが、打撃戦をモノにできず敗戦。

2試合目、三好高校戦に先発し6イニングを無失点の好投、1年生の川﨑投手。

7回に登板した1年生の寺谷匠叶投手。コントロールに苦しみ、甘い球を狙い打たれた。

8回に登板した2年生の中村悠太朗投手。エラーで出塁させた走者を帰して1失点。

9回のマウンドは1年生の大西投手。コントロールに苦しんで満塁で長打を許して失点した。