エース髙橋が貫禄の完封。初戦を突破! | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

3月21日(火)

第70回春季東海地区高等学校野球三重県大会

 

北地区1次予選 2回戦

霞ヶ浦第3球場


海星 101 020 000 : 4 髙橋① - 伊藤英②
四工 000 000 000 : 0 中田①、青木裕⑦ - 青木皓②

 

 

春季地区予選の初戦は、シードの四日市工業高校と対戦した。

1回表、1番・田中選手⑤が出塁し、守備の乱れで無死1・3塁。

3番・伊藤英吉選手②の鋭いゴロはダブルプレー。その間に1点を先制した。

海星の先発はエース髙橋投手①。三者三振、完璧な立ち上がりを見せる。

3回表、先頭の9番・髙橋選手①がヒットで出塁。

1番・田中選手⑤もセンターへクリンヒット。無死1・2塁。

2番・小柳選手⑥がバントで送って一死2・3塁。

3番・伊藤英吉選手②がレフトへフライを打ち上げる。

3塁走者の髙橋選手①が生還。犠牲フライで追加点。

4回表、二死から7番・松岡憲伸選手⑨が投手強襲ヒットを放つも、この回は無得点。

5回表、一死から1番・田中選手⑤がセンター前ヒットで出塁。

すかさず盗塁成功。送球がそれる間に3塁へ。

さらにバッテリーミスで田中選手⑤が生還。3点目。

二死となるが、3番・伊藤英吉選手②が1塁強襲のヒット。

つづく4番・岩田選手③がレフト線へ2ベースヒット。

伊藤英吉選手②が4点目のホームイン。

タイムリーとなる2ベースヒットを放った主砲の岩田選手③。

7回表は、二死から出塁した小柳選手⑥が盗塁を決めるも追加点奪えず。

髙橋投手①は途中降りだした雨の中、粘り強く要所を締めるピッチング。

ツーシーム、スライダーを駆使して11奪三振の熱投。

8回表は先頭の5番・白山選手⑧が出塁し、盗塁も成功。

6番・中村健晋選手⑰のバントで一死3塁のチャンスをつくるが無得点。

好リードの伊藤英吉捕手②は、3度とも盗塁を阻止。完璧なスローングで髙橋投手を援護。

最終回の守備でファインプレーを魅せた田中主将⑤。チームは無失策で守り切った。

四日市工業の好投手の前に打線は沈黙したが、エース髙橋投手①の好投で勝利。

代表決定戦は、26日(日)に海星高校グラウンドで桑名工業と対戦します。