土曜日の練習 | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

今日はAチーム・エース候補の投手陣がシートバッティングに登板しました。

1番手でマウンドに上がったのは2年生大型右腕の早川翔斗投手。

139㌔を計測。コントロールもまとまりがあり打者を圧倒。

2番手は2年生の髙橋龍史投手。

138㌔を計測。スライダーとのコンビネーションにバットは空を切る。

3番手は2年生の伊藤佑真投手。安定感抜群のピッチングを披露。

鋭い打球のヒットを放った2年生の伊藤英吉選手。

4番手は2年生の梶川倖希投手。

テンポのいいピッチングで打ち取って行った。

右中間を破る完璧なあたりの3塁打を放った2年生の服部結弥選手。

5番手は2年生の冨澤昊投手。

キレの良いストレートを投げ込み、いいあたりを許さなかった。

田中将弥主将。内野ゴロでも全力で1塁を駆け抜けて俊足を見せつけた。

6番手は長身の1年生・増地咲乃介投手。角度のある直球とスピード差が大きいカーブで的を絞らせない。

ヒットを放つ長距離砲・2年生の岩田周悟選手。

7番手は1年生の堤大和投手。ストレートは135㌔を計測。

8番手は2年生の仲野琥太郎投手。スライダーとシュートを駆使して打ち取って行った。

9番手は2年生の米中瑠希投手。ホームプレートの幅を広く使って打ち取る。

10番目に登板した2年生の丹羽東佳投手。低めを丁寧に突くピッチングを見せた。

投球の合間にノックを打つ森下監督。

同じく山下部長。

遅くまで課題練習を手伝いグラウンドを整備するマネージャー。