大会初登板のエース、守備に助けられ辛勝 | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

第104回全国高校野球選手権三重大会

7月18日(月)

四日市霞ヶ浦球場

2回戦

朝明 000 000 100   : 1  伊藤立① - 藤沢②
海星 121 000 00x   : 4  伊藤佑⑩、堤⑳、髙橋①、森口⑥、髙橋①、深谷⑪ - 伊藤英②

 

 

先発の伊藤佑真投手⑩。安定感抜群の立ち上がりを見せる。

1回裏、1番・森口選手⑥が右中間に運ぶ2ベースヒット。

2番・牧志選手⑧が送りバントで一死3塁。

3番・山川選手④がスクイズを決め、海星が先制。

2回裏、一死から7番・野村選手⑦がセンターへ弾き返し出塁。

8番・田中選手⑤もヒットで続き一死1・2塁。

二死1・2塁となって1番・森口選手⑥がレフトオーバーの2点タイムリー3塁打。

3回裏、山川選手④が出塁して4番・宝山選手⑨。レフトへヒットで1・2塁。

一死1・2塁で6番・益川選手③がレフトへタイムリーヒット。4点目。

4回裏、一死1塁で1番・森口選手⑥がレフトへヒット。

二死満塁となって4番・宝山選手⑨に回ったが、レフトフライに倒れ追加点ならず。

5回表のマウンドは1年生の堤投手⑳。度胸満点、内角をズバズバ攻めて三者凡退。

6回表も堤投手⑳。この回三者三振、4者連続の三振に取る。

7回表にエース髙橋投手①が登板するが制球定まらず。1点を失い更に満塁のピンチで森口選手⑥が救援。キッチリ後続を打ち取る。

7回裏、先頭の2番・牧志選手⑧が1塁強襲のヒットで出塁。

すかさず盗塁を決める。

二死となって5番・伊藤英吉選手②がレフトにヒットを放つが得点できず。

9回表のマウンドは深谷投手⑪。今日もパーフェクトリリーフでゲームセット。

終盤打線が沈黙も好守備で前半の得点を守りきった。ゲーム後、学校に戻って修正を行いました。3回戦は、大会ナンバー1投手の呼び声高い山中投手擁する白山高校です。

先発し4回を安定した投球で無失点の好投、2年生の伊藤佑真投手⑩。

「調子は特に良くは無かったですが、まとめることができました。次も気持ちで負けない投球を見せます。」

2イニングを完璧なピッチングで4奪三振の1年生・堤大和投手。6回は三者三振に取るなど2戦続けて今だ走者を許さず。

「先輩や仲間の応援が励みになりました。緊張せず冷静に投げることができました。次も頑張ります。」