3月26日(土)
第69回春季東海地区高等学校野球三重県大会
北地区1次予選 代表決定戦
霞ヶ浦第1野球場
海星 213 1 : 7 伊藤佑①、服部⑳ - 伊藤英②
菰野 201 0 : 3 中川⑪、江原⑲、筒井⑳、松田⑰、石原⑭ - 清水②
(5回途中降雨ノーゲーム)
【1回表】
1番・森口選手⑥がヒットで出塁。2番・牧志選手⑧もライトにヒットで無死1・3塁。3番・山川選手④がセンターへ犠牲フライで海星が先制。5番・伊藤英吉選手②の内野ゴロの間に2点目。
【1回裏】
海星先発の伊藤佑真投手①は、立ち上がり先頭バッターにヒットを許すと、3連打などで2点を失い同点。
【3回表】
先頭の5番・伊藤英吉選手②が出塁。6番・平子選手③がレフトへヒットで続き、8番・田中選手⑤のレフトオーバーの2塁打、1番・森口選手⑥のヒットなどでこの回3点追加。
【3回裏】
菰野は、一死3塁で4番・杉浦選手①がライトへ犠牲フライを放ち3点目。
【4回表】
海星は4回表、6番・平子選手③がライト前にタイムリーヒットで7点目。
【4回裏】
一死から二者連続で四球を与え、伊藤佑真投手①は服部泰河投手⑳にマウンドを譲る。
【5回表】
先頭打者が四球を選んで出塁した場面で雨足が強くなりゲーム中断。そのままノーゲームが宣告された。
明日27日に再試合が行われます。
午後は、海星高校のカラサンス館1Fで新入生の「入寮式」が行われました。
「入寮式」に引き続き、新入生と保護者の方全員を招いてガイダンスを行いました。
新入選手の真剣な眼差しが印象的でした。
体育館で、試合用ユニフォーム等の採寸が行われました。
個人用ヘルメットのサンプルには、今春から使用可の顎ガード付きヘルメットも。
入寮者は、このあと寮に移動して荷物を入れました。いよいよ寮での新しい生活がスタートです。