地区予選初戦を圧勝! | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

3月20日(日)

第69回春季東海地区高等学校野球三重県大会

 

北地区1次予選 2回戦

四日市工グラウンド


海星 ⑯50 10 : 22 伊藤佑①、髙橋⑪、中村⑩ - 伊藤英②
四西 000 01 : 1  笠井①、平野②、笠井①、平野② - 平野②、田中⑥、平野②、田中⑥

(5回コールド)

 

本塁打 : 山川、伊藤英(海星)

 

 

【1回表】

2番・牧志選手⑧がライトへヒットで無死1・2塁。3番・山川選手④が左中間真っ二つのランニング3ラン。海星が先制。

5番・平子選手③が右中間へ2ベースヒット。6番・伊藤英選手②がセンター前タイムリーヒット。4点目。

7番・白山選手⑰がレフトへヒット。

9番・伊藤佑選手①がライトへ2点タイムリーヒット。1番・森口選手⑥がライト前ヒット。1点追加。3番・山川選手④が2点タイムリーヒット。4番・宝山選手⑨がライトへヒット。5番・平子選手③がライトへタイムリーヒット。6番・伊藤英選手②がライトへタイムリーヒット。7番・白山選手⑰が右中間に2点タイムリーヒット。8番・田中選手⑤がセンターへヒット。9番・伊藤佑選手①がレフト前へタイムリーヒット。

【1回裏】

海星先発の伊藤佑真投手①が三者三振、上々の立ち上がり。

【2回表】

8番・田中選手⑤、9番・伊藤佑真選手①の連続タイムリーなどで5点を追加。

【2回裏】

伊藤佑真投手①が三者凡退に打ち取る。

【3回裏】

伊藤佑真投手①が三者凡退に打ち取る。3イニングをパーフェクト5奪三振の好投。

【4回表】

先頭の伊藤英吉選手②が、センターオーバーの特大柵越えホームラン。

【4回裏】

二番手で登板した髙橋龍史投手⑪。先頭打者を四球で歩かせるも、三振と内野ゴロダブルプレーで0点。

【5回裏】

3人目のマウンドは中村健晋投手⑩。先頭の4番・平野選手②にセンターオーバーの3塁打を許すと、6番打者のショートゴロの間に失点。

 

 

試合出発前、海星高校のグラウンドでアップを行う選手たち。

キャッチボール等で、しっかりと身体をほぐし、ボール回しで集中力を高めました。

スタートを切る練習を入念に行ってから試合に臨みました。

先発した新2年生の伊藤佑真投手①。3イニングをパーフェクト、5奪三振の好投。

打っても3打数3安打と活躍した。

「今日の調子は今ひとつ。あまり強いボールを投げれなかったので反省したい。次の菰野高校との試合も投げて代表を掴み取りたいです。」

4打数4安打、1本塁打と活躍したプロ注目の強打者、新2年生の伊藤英吉選手②。

「ホームランは真ん中に入ってきたスライダー。完璧でした。次の菰野高校は打線が強いので、守備で頑張りたいと思います。」

5番・ファーストでスタメン出場した新3年生の平子椋勢選手③。3打数2安打1打点1犠打の活躍。

「初回の長打は外の変化球、コースに逆らわずに強く打てました。次は強豪・菰野戦。良い投手から勝ちに繋がる一打を打ちます。」

葛原アドバイザーからアドバイスを受ける選手たち。

3月26日(土)の代表決定戦は菰野高校と対戦します。