2回戦は菰野にコールド勝ち | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

10月31日(日)

第41回三重県高等学校野球一年生大会

四日市地区予選

 

2回戦 海星グラウンド

菰野 000 000 0 : 0 中川①、高岡⑨、鈴木③ - 野村②

海星 061 000 x : 7 早川①、中村⑩ - 伊藤英②

 

(7回コールド)

 

海星先発の早川投手①。立ち上がり味方のエラーから走者を背負ったが、4イニングを散発3安打に抑える粘りの投球を見せる。

2回裏、先頭の5番・森辻選手⑦がライトへヒットで出塁。

無死1・2塁で7番・服部充希選手⑨が絶妙のバント。相手守備のミスを誘い先制。

内野ゴロの間に追加点をあげると、9番・早川選手①がセンターへタイムリーヒット。

1番・田中選手④に続き2番・堀内選手⑧もヒットで3連打。

3番・白山選手③がレフトへ犠飛を打ち上げ追加点。

4番・伊藤英吉選手②は四球を選んで打者一巡、5番・森辻選手⑦がこの回2本目のヒットは2点タイムリー。一挙6点。

3回裏には、7番・服部充希選手⑨がヒットで出塁。

8番・越後選手⑭がキッチリバントを決め一死2塁。

三盗を決め、二死3塁で1番・田中選手④がレフト前へタイムリーヒット。7点目。

5回からマウンドに登った中村投手⑩。3イニングを四球1コ。無安打に抑える。

四球を許した走者も盗塁を試みるが、セカンドの越後選手⑭がワンバウンドの送球を上手くカバーしてタッチアウト。

6回裏、一死から2番・堀内選手⑧がレフトオーバーの2塁打を放つが得点ならず。

菰野にコールド勝利。

代表決定戦は四日市工業と対戦します。

ゲームでの反省をもとに、今日も遅くまで練習を行いました。

Aチームは、大垣商業と練習ゲームを行い連勝しました。

 

>>>試合の結果