スケジュールをアップしました! | 陰があって日なたがある

陰があって日なたがある

三重海星高校野球部を応援するブログです。
海星ファンのみなさん、一緒に応援しましょう!

まだまだ冷え込みは厳しいですが、昨日から実戦形式の練習を取り入れたようです。

走者と守備のチームに分かれて、交代で森下監督のノックを受けていました。

まだスローイングは100%の力でできませんが、打球を処理する足の運びは軽快に見えました。

森下監督は 「まだまだですよ。」 と、言っていましたが、

かなり走りこみをしたようで、1年生の下半身もシッカリしてきていました。

「オフはウエイトトレーニングにも時間を割いたので、その分走りこみが足らない。」

森下監督は物足りなさを感じているようでしたが、それでも

1年生の選手は、顔を確認しないと、体型だけでは誰だか判別付かないほど

ひとまわり大きくなったように見えました。

春までまだ時間はあります。

さらに妥協せず、トレーニングに励んでもらいたいですね。



今シーズンのスケジュールをアップしました。

ご協力いただいたアンケートでもご意見が多かった練習ゲームの予定の公表ですが、

今年も基本的には、遠征以外の予定は対戦校名を掲載しないスタンスで行きたいと思います。

スケジュールアップの目的は、実際に現場へ足を運んでくださるファンの方やOBに

チームの所在を参考にしていただく為のものです。

遠征の場合は、対戦相手校が会場を準備いただく関係上、当日まで決定しないこともあり、

変更を考慮して掲載していません。

観戦に足を運んでくださる方にとって最低限の情報は、可能な限り掲載したいと考えています。


今シーズンの海星高校グランドでのゲームは、常葉菊川をはじめ、近江兄弟社、立命館宇治など、

たくさんのゲームが予定されています。

常葉菊川は皆さんもご存知の通り、昨秋に東海大会と神宮大会を制し、

センバツ連覇の期待がかかる強豪校。注目度も非常に高いので、

わたくし個人の判断で公表いたしました。(あくまで予定ですので、変更の際はご了承下さい)


練習ゲーム解禁の直後には、センバツ出場する履正社とも予定があります。

まだ少し先ですが、非常に待ち遠しいですね。