常葉菊川高校は第二試合で1年生の萩原投手が先発。
上背もあり、ガッシリした体格からオーバーハンドで投げ込まれるストレートは威力があった。
萩原投手以外の野手は、すべて第一試合と同じベストメンバーが起用されたが、3回までに5点を奪うと代打、代走、投手交代でどんどんメンバーが代わって行った。
海星は毎回チャンスを作るものの要所を抑えられ、最後は第一試合で先発した戸狩投手が登板し1-5で敗れた。
センター前に綺麗に弾き返したヒットだった。
2番・セカンドの加治選手と、3番・レフトの雲井選手が共に2打席連続のクリンヒットを放ちアピール!シッカリとしたスイングでナイスバッティング!
(写真は雲井選手)
第二試合唯一の得点は7回表に勝虎選手が放ったライト前タイムリーヒット。
素晴らしい当たりのヒットだったが、最終回に元チームメートの戸狩投手との対決では、鋭い当たりのレフトライナー。後輩の戸狩投手に軍配。(写真)
海星高校グランドではB戦が2試合行われて連勝。
ゲーム後もノックなどで1・2年生は遅くまで汗を流した。