人工呼吸器を使ってる人には、当たり前であろう加温加湿器キラキラ

我が家は、在宅移行時から回路用の人工鼻のみだったので、今までは使ってませんでしたニヤリ

冬場の乾燥してる時期には、痰が固かったり、血痰が出ることもしばしばアセアセ

まぁ、それが当たり前で、ベビーミストで対応したりしてましたてへぺろ

学校側から、血痰が問題視され、散々勧められてたのですが、出来ればやりたくないなーと今まで避けてたのですがえー

本格的単独が始まるに当たり、24時間以内に血痰が引けたら付き添い!と言われたので、2月のレスパイト入院時から(もう3ヶ月も経ってる爆笑)渋々導入しました笑い泣き

うちは、ベットを使っておらず、布団で低い所に居るので、シャバシャバと回路内で水が逆流(気管内に入り込む)したら嫌だなーと思ってましたが、熱線入りの為全く結露しませんでしたラブ


呼吸器や吸引器等諸々載せてるワゴン(ルミナスのスチールラック)に、百均キャンプ用のランタン掛け?を付けて水を引っ掛けてます音符

右は、百均ベビーカー用のドリンクホルダーキラキラ

最初はこれを使ってましたニヤリ


物品で頂いてるお水はこちらイエローハーツ
普通に開けて使う用のお水ですが、ここに刺して使ってます照れ
少し固めではありますが、普通に刺さりますニヤリ

最初フィリップスさんに聞いた時には、このタイプは滴下では使えないのでは?と言われました。
色々調べたけど、出てこなかった。
でも病棟では、同じ物を滴下で使ってたから出来るはず!と言い切りました爆笑


最初に貰ったセット。
自分で継ぎ足すタイプ

継ぎ足すのってジミーに面倒じゃない?
気がつくと空っぽになってるしアセアセ
アラームとかで教えてくれれば良いのに

継ぎ足す時、ほぼほぼ水こぼれるしタラー

急がないとサチュレーション下がるしガーン(一旦回路同士を繋げば良いらしいが、それも面倒だったり)

という事で、途中から滴下タイプに変えてもらいました照れ

回路は今も同じで、矢印の所に熱線が入ってますイエローハーツ



毎回は貰えないけど、最初だけという事で、水を吊す物も物品で出してもらえましたルンルン


左が最初に使った継ぎ足しタイプ。
500ml入れられます。
外出しなければ、1日3~5回くらい継ぎ足してたかな。

右が今使ってる、滴下タイプキラキラ
青い線の所がMAXで300ml入るけど、滴下では1番下の線100mlくらい?までしか入りませんギザギザ
ボトルの水が無くなった時に変えるけど、回路は外さないので、こっちの方が楽ラブ

最近は1日1本くらい、冬場は2本無くなることも。

寝る時に、水が残り少なく朝までもたなそうな時は、残りを継ぎ足し新しいのに変えますが、こっそり青線超えちゃう事度々爆笑


水の入れ物が、ベコっと凹んじゃうことも多々あります。

横に空気穴もあり、ポコポコと空気が入ることもあるのですが、一旦刺してたのを抜いて、空気を入れる事が多いです照れ


加温加湿器導入を躊躇ってた理由は

クローバー布団だけど大丈夫?→意外に水がたまらなかった
クローバー外出時荷物になる→家でのみ使用
クローバー水の物品持ち帰り→500mlの水40本は大変💦
キャリーカートを持って行くようにしました
こんな感じのカートを使ってます音符

我が家は痰が硬い時、こちらのベビーミストを気切孔に直に1~2秒噴霧してますキラキラ




わが家の在宅生活が、参考になる事があればと思いランキングに参加中ですハート電球

たくさんの方に見て頂けるようポチッとお願いしますハート
 
 
↓クリックで私にポイントが入ります。1日1クリックしてもらえると嬉しいですお願い

 


人気ブログランキング