ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ -33ページ目

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

みなさま、こんばんは。

団員の千葉です。

 

前回のブログで日下部団員が【ZOOM】というアプリを使ってオンライン会議をした、と書いておりますが、実は昨日も団員みんなでオンライン会議っぽいことをしました。

いつもみんな集まると、話が脱線してしまうことが多々あるのですが、ZOOMを使っても話は尽きず、思っていたよりも話し込んでいました。

これから集まっての稽古がなかなかできなくなるかもしれないので、ZOOMを使っての読み合わせにもよさそうです。

LINEなどを使って、文字での会話も面白いものですが、やっぱり顔を見ながら話ができるのは、とっても面白い!オススメです。

 

そして、今日から4月。

4月は、会社の社員総会や入社式が行われたり、入学式があったりと、忙しい月というイメージですが、今年はイベントごとが中止もしくは延期となっているので、あまり体験したことのない4月になりそうです。

 

世界中に広がっている新型コロナウィルス、毎日感染者の人数やロックダウンが~など報道されていますが、やっぱり最近で一番衝撃的だったのは、志村けんさんが亡くなってしまったこと。

ニュースで報じられたときに、自分で思っている以上にショックでした。

お会いしたことはないし、テレビの中だけの人だったのに、これほどに悲しくなるとは。

 

ドリフ世代の私にとっては、小学生の頃から8時だよ全員集合、バカ殿、カトちゃんケンちゃんなどなど、いつも笑わせてもらっていました。

当時はテレビを見すぎるとバカになる、なんてよく親に言われてましたが、そんな親も一緒になって笑いながら見ていたのを覚えています。

自分の子供がドリフ大爆笑を見て、ほんとに大爆笑している様を見ると、どの世代にもうけるって、すごい人たちだなと思っていました。

 

8時だよ全員集合が生放送&観客前での舞台でのコント、子供の頃は笑ってみていただけですが、舞台に立つ身になってから思うのは、

 

なんと恐ろしいことだろう!

 

ドリフターズのみなさん、舞台監督、スタッフさん・・・

きっとみんな大変だったんだろうなと思います。しかも、それが毎週行われる。

エンターティナーとして、すごい人たちだと尊敬します。

 

今、テレビで懐かしい番組を見ていますが、どれもこれも見たことあるものばかり。でもなど見ても笑ってしまう。

 

今日はエイプリルフール、全部嘘でした!なんて嘘なら、きっとみんな許してくれるのに。

志村けんさん、たくさんの笑いをありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

 

皆さまこんばんは〜\(//∇//)\
初めましての方も多いと思いますが、回路R団員になりました…日下部新ですm(_ _)m

このブログをご覧の方は名前見てたし知ってるよ❗️という方もいらっしゃると思いますが、実は、団員ではなかったんですねぇ〜(笑)

長くお付き合いはあったんですが、団員にならずにのほほんと居たのであります^ ^
まぁちょっとした違いなんですが、団員になったからには、頑張って盛り上げていけたらなぁと思ってます\(//∇//)\

さてさて、今日は春だというのに雪まで降って、世界中でコロナ問題勃発。非常に大変な事態で御座います😱ですが、劇団としては、舞台をやらずに何を職とするのか…。

という事で、まだどうなるか分からない状況ではありますが、とりあえず次回公演に向けて準備を進めるにあたり、まずは濃厚接触を避け稽古する事に…で、団長が用意しましたのが、オンライン会議が出来るZoomというアプリ⁉️

私も機械音痴なので、なんのことやらわからず、テストに参加したのですが…なかなか。これは面白い。
みんなの表情も確認しながら会議やお喋りができるのです\(//∇//)\

画期的ですなぁ。私はiPhoneなので、最大で4分割でしたが、パソコンやタブレット系だとみんなの顔が写っているらしい…。

落ち着くまでの間は、こちらのアプリを使って読み合わせの稽古をして行こうというわけですね。ありがとう団長〜電車で集まるだけでも大変な時期だからね\(//∇//)\

という事で、今のところ舞台をやる方向で歩き出している回路Rですm(_ _)m
これからも是非是非応援よろしくお願い致します🥺

YouTubeの方もちょこちょこあげておりますので、そちらもご確認ください\(//∇//)\
どうも!

ネットの事で問い合わせたい事があり、プロバイダーの会社に電話したら、電話応対した人がずっと「コンコン」咳をしていたので、休みなよ…と思っていた団長です。


という事で、先日のオーディション無事に終了いたしました!



予想以上のご応募があり、ご参加頂いた皆さまありがとうございました。

マスクをしてのオーディション、なんか異様な感じですね(笑)

体調不良でお会いできなかった方もいたりしたのですが、ほぼほぼ皆さん事前に連絡を下さったのでちゃんとされてる方が多かったと思います。

中には連絡の無い方もいらっしゃいましたが…まぁ何か訳があったのでしょう(^_^;)

今回のオーディションで、女性3名、男性3名の方が次回の公演に参加頂く事になりました。
いや〜選ぶ側も非常に悩みますよね…

でもやはり団員オーディションではなく、役のイメージに合わせたオーディションなので、そこは心を鬼にして、決めさせていただいた訳です。

とはいえ、なんだかんだ言って狭い業界なので、今回の公演ではご縁がなかった方も、いつかまたお会いする日が来るかもしれませんので、どうかその時にはお気軽に声をかけて下さいね!

次回公演で初めて参加いただく方は、オーディション組を入れて7人になります。
出演者の人数は過去最多!(笑)

どんな公演になるのか…今から楽しみです♪
どうかその頃には、コロナも落ち着いてますように…

そして!回路Rチャンネル配信いたしました!
どうぞご視聴&いいね!よろしくお願いいたします♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙










どうも!

久しぶりに頭が軽くなった団長です(^^)
あ、中身がじゃないですよ。

という事で、昨日は久しぶりに新橋演舞場へ行って参りました♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙

今回の演目は松竹新喜劇ではなく、ずっと待ち続けていた劇団新派さんの「八つ墓村」。

犬神家に続いての、金田一第二弾です!

我々も今年は金田一シリーズという事で、色々勉強させていただきました(^^)

やはり回る舞台に大きなセット…
いいなぁ…σ(^_^;)
こんな舞台でやってみたいなぁ…

なんて思いながら、現実に戻って我々にはそんな予算は無し!(笑)
だから回路Rなりの金田一をやるのみです♪

大きなセットは無くとも、皆さんに楽しんでいただけるよう我々も頑張らねばp(^_^)q

そして、その「不死蝶」のオーディションがいよいよ明日になりました!
どんな方々にお会いできるのか…とっても楽しみです(//∇//)

オーディションにお越しの皆さん、お気をつけてお越し下さいね!








どうも!

電車内でくしゃみが出そうになるのを堪えている団長です(^^)

という事で、先週金曜日、無事に成城ホールでの朗読公演終わりました!

ホールに足をお運びいただきましたお客様、誠にありがとうございました。
ご挨拶が遅くなりまして申し訳ありません

σ(^_^;)

回路Rを初めて観てくださった方もたくさんいらっしゃったかと思います。
タイプの違う2本の朗読、お楽しみいただけましたでしょうか?

音響照明のスタッフの方も、一度きりの口頭での打ち合わせで、当日いきなりぶっつけゲネという中、完璧な状態で準備してくださっていて、朗読を盛り上げてくださいました。

本当にありがたい事です。

ミステリー専門劇団として活動している回路R。こんな劇団があったんだと少しでも興味を持って頂けたなら幸いです(^_^)

また劇場でお会い出来る日を楽しみに、我々も精進して行きたいと思います!

そして最後にこの場をお借りして、主催の世田谷サービス公社の皆さま、舞台スタッフの皆さま、ありがとうございました!