ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ -30ページ目

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

どうも!

昨夜、リモート会議前に入れたコーヒーが残っていたので0時頃一気飲みをしたら、朝5時まで眠れなかった団長です( ̄▽ ̄;)

ということで、今回中止になってしまったけど、不死蝶のオーディション後に取材して下さったオーディションプラスさんの記事がWEBに掲載されました!

ついついいつも通りにペラペラと井戸端会議のように取り留めなく話してしまったので、記事にしてくれたくれた嶋垣くららちゃんが大変だったろうなとσ(^_^;)

ホント、ごめんなさいです(^^;;
思いを伝える言葉って大切ですね。

まさか回路Rがインタビューなんて⁉︎と思ってましたが、これも不思議なご縁。

しかもとてもいいタイミングでした!
本来ならちょうど今回公演前の記事だったんですよね…ほんと、コロナめ!(ノ_<)

実は、この不死蝶のオーディションに応募してくれた役者さん達は、ほとんどがオーディションプラスさんを見て応募してくれてました。

いい出会いを与えてくださって本当に感謝しております。

そしてこの記事が、回路Rの存在、我々の思いなど、普段あまり話せない事なども知っていただけるいい機会となりました。

公演は中止となりましたが、これからも活動を続けて行きますので、公演再開の日まで、回路R、こってこ帝国のお芝居を楽しみにお待ち頂けると嬉しいです!




どうも!

ステイホーム中に購入した毎日1分のスクワットマシーンで運動不足解消!

と思って続けているのだけど、その1分間でさえずっと膝がポキポキ鳴り続けている団長です。

σ(^_^;)

ということで、昨日に続きまして「林正樹43の回答・後編」を配信いたしました!

これを見たら現在43歳の林を知り尽くせる!

かも(笑)

さあ、ご興味ある方もそうでない方も、ぜひクイズに挑戦してください♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙

どうも!

かれこれ16年くらいになる洗濯機と、20年近くなるオーブンレンジが、揃いも揃って何やら不穏な動きをしているためヒヤヒヤしている団長です。

電化製品て、一気に来ますからね…σ(^_^;)
今買い替える余裕なんざ無いので、祈るのみです。

という事で、先日youtube配信した「林正樹43のこと」楽しく一緒にクイズに挑戦して下さってる方もいらっしゃるようですが、今回は、全ての質問と回答を集めた「林正樹の43の回答・前編」を配信しました!

完全版の前編です!
林正樹が語ってます!(笑)
林正樹を知りたいかどうかは別として、ぜひぜひクイズにチャンレンジしてみて下さい♪︎♪︎(*´▽︎`*)ノ゙

後編は、明日の18:00に配信いたします!






どうも!

先日ゴミを出しに行ったら、たった一段の段差を踏み外し、思いっきりコケて擦り傷だらけになってる団長です。

大人になってこんなに擦りむく日が来るとは思いませんでした(笑)

という事で、本日午前中に公演中止のブログを書き込みましたが、少しでも前に向けて明るい気持ちになるよう、このタイミングで回路Rチャンネル配信しました!

今回は、回路Rの「探偵役者」との異名を持つ林団員について、林正樹とは一体どんな人物なのか知って頂こうという、クイズ動画です!
知ってどうなるのか、誰に向けての企画なのかよくわからないですが…(笑)

そんな事は気にせず、ぜひ皆さんも一緒にお考え下さい(^^)




団長の吉村です。

回路Rサスペンス劇場
名探偵金田一耕助『不死蝶』につきまして、お知らせいたします。

6月の公演予定から9月に延期という事で発表させて頂いておりましたが、残念ながら今年の公演は中止の運びとなりました。

楽しみにお待ち頂いていたお客様、状況が二転三転となってしまいました事、誠に申し訳ありません。

9月への延期を決定した際は、コロナの影響がこの頃までには終息しているだろうという希望を持っておりました。

ですが、緊急事態宣言が解除されたとは言え、発表された東京都のガイドラインは、とても厳しいものでした。
もちろんそれはとても必要な事であり、現在も毎日数十人の感染者数が発表されている中、特効薬がまだ見つかっていない事を鑑みると、絶対に守らなければならない事だと思います。

その場合1メートルの間隔を空けて客席を作るとなると、収容人数の50%どころか30%のお客様にしかご来場頂けません。
やっとの思いで漕ぎ着けた横溝作品、ちゃんとした形でもっと沢山の方に観ていただきたいですし、何よりも、感染予防の対策を行うと言っても完全とは言えません。ご来場頂くお客様への感染リスク、また、稽古期間中の出演者・スタッフの感染リスクを考えると、現在の状況では続行すべきではないと判断いたしました。

「今だからこそ」という考えもあると思います。
ですが、大きな負債を覚悟の上で公演を行う事は、スポンサーを持たない我々のような小さい劇団にとって、公演続行を選択肢のひとつにするにはあまりにもダメージが大き過ぎるというのも正直な所です。

そして、延期ではなく中止という形での発表をしたのは、来年の状況が現時点では全く読めない為、安易に延期と決めることは出来なかったからです。

状況を鑑みて中止となりました事、どうかご理解のほどお願いいたします。

旗揚げからずっと念願だった横溝作品の公演を中止するのは、本当に悔しいです。
回路Rが作る横溝作品の世界を観ていただきたかった。

ですが、これで今後全くなくなったというわけではありません。
ちゃんとした形で準備を整う事が出来たなら、『不死蝶』帰ってきます。

どうか皆様、復活の日まで変わらず回路Rの公演をお待ちいただけましたら幸いです。
出演者一同からの願いです。

そしていつかまた劇場で元気にお会い出来る日を心待ちに、皆様のご健康をお祈りしております。

演劇・エンタメ界に早く活気が戻ることを祈りつつ、今後については動画配信なども含め、我々が今出来る事を考えて発表して行きますので、そちらも応援頂けたましたら尚幸いです。

今度とも回路Rを、何卒よろしくお願い申し上げます。

【不死蝶出演者】
金田一耕助/林正樹(回路R)
鮎川マリ/美吉栄実里(プロダクション・エース演技研究所)

藍アキラ
紅城文乃
荒木郁
門杉啓人
かみありつき
日下部新(回路R)
桜竜之介(三木プロダクション)
高山タツヤ(劇譚*華羽織)
田原智樹
長倉充幸
中西俊貴
牧野ななわり
増山紗弓
ミハル(回路R)
宮内洋(和創芝居『緋國』)
森本勝海(回路R)
山畑恭子
吉村香澄(回路R)

【照明】三枝淳
【音響】TAISHI
【宣伝美術】服部敬子(回路R)

【チラシ画協力】杉本一文

【協力】
株式会社KADOKAWA
鈴木KE企画カンパニー