ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ -10ページ目

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

皆さまこんにちは〜いつもほっぺにタコ焼きを!


回路R団員日下部です^ ^

最近めっきり寒くなりましたね。


自粛解除されて、だいぶ歩き回れるようになったのに…

新種株が出てきて、心休まる暇がありません😭



さてさて、大変な世情の中、バルーンアートでお世話になっている社長さんからご連絡。


社長「明治座の舞台の御招待券を頂いたので、都合つけて、友達と行ってきて」


それは4日後…


私「急すぎて、観たいのですが、急すぎて、行けるかわかりません」

社長「折角だからお芝居やってるんだし、勉強の為に都合つけて…」


かなりの無茶振りでした😂

最悪1人で行こうと思っていたのですが、一緒に行ってくれる人が見つかり、無事舞台を観ることが出来ました♪
観た舞台はこちら💁‍♀️

写真横になっちゃった💦


『本日も休診』


時は昭和、高度経済成長期の頃。

那須高原のてっぺんにある診療所には、今日も「本日休診」の札が下がっている。

診療所の主は見川鯛山センセイ。

時々コワいがとびきり美人な年下の奥さん・テル子に支えられ、医療に身を捧げ…

てはいない。

釣り好きで本業なんかそっちのけ、喧嘩友達の茶畠巡査たちにはヤブ医者と馬鹿にされている。
一方、診療所に集まるのはお調子者のホテルの主人・楠田や、変わり者の坊主・洋カンなど、ベテラン看護婦の宮本さんも手を焼くおかしな連中ばかり。
田植えの季節、若い柴田巡査が駐在所に赴任し、東京から来た香織も診療所の仲間に加わった。

田舎の町にも新しい風が吹き、やがて夏へ、秋から冬へ。

次々起こる騒動の中、センセイは那須の大自然のように人々に寄り添う…


⇧こちらはチラシに書いてある、ストーリーです😁
私が書くと、よくわからなくなるかもだったので、そのまま載せました😂

主演は、柄本明さん。看護婦さんに松金よね子さん。昔から好きだったんですよね〜。
TVでよく見ていたキャラクターの感じで、とても、良い味のある先生と、看護婦さん役でした^ ^
他にも著名な方々がたくさん出ていて、日常のドラマを舞台にした感じですね^ ^

一部は、その街の出来事や、登場人物の説明的なものがあり、途中に親のいない子供を引き取ったり、詐欺師が出てきたり。
最後には夫婦喧嘩で奥さん(花總まりさん)が子供を連れて出て行ってしまうところで終わります。

喧嘩の原因は、今まで内助の功としてお家にいた奥さんが祭り上げられて、選挙に出馬…って言う、びっくりな展開なんです。心配して言った事ではあるはずなんですが、奥さんの耳には信頼してないように聞こえてしまったんでしょうね…。

合間に休憩があるのですが、そのお弁当がすごく美味しかった…



ですが、休憩時間は30分!


私は早食いなので、黙々と食べ終わりましたが、一緒に行った人は美味しくて急ぐのが勿体無いと、なくなく急いで食べておりました😂
どれも丁寧な味付けで本当に美味しかったです😁

そして後半戦。

ここからネタバレごめんなさいです。


選挙の票を集めるパーティーで、皆さんでフラダンスを踊ったり、男性陣が芸妓のカッコで踊ったり…


選挙には落選してしまったものの、祭り上げられてて、実際大変な目にあった奥さんが、それに気づく、引き取った子供の実の母親との別れや、ちょっとした恋愛事情などなど…


最終的には、2人ともお家に戻って仲直り^ ^
と言う、昭和の時代にドラマで見たような内容の舞台で、懐かしくなりました😁

観にきていた方々は高齢の方が多かったのか、笑いの起きるところ(笑いのツボ)が違ってて、一緒に行った人がびっくりしてました。


招待席だったのですが、はじの方の席だったので、場面転換する前の動きが見れたり、私的には面白い舞台でした。


残念だったのは、主力メンバーの方々のキャラが濃いので、町内の方達の印象が薄くなってしまう…ってところですかね…


もちろん、この舞台に出られるだけでも羨ましいのですが、やっぱり出るからには印象に残りたいなぁと、思ってしまう私でした。



その後は、ドライブがてら、お買い物…

ナイロンの着物が8000円?格安で売っていて、見ていたら買ってもらっちゃいました😀

一緒に写っているのはバイト先の子がくれた、がま口ポーチ😁

最近みんなのプレゼントが、着物に似合うものになってほくほくしております♪



久しぶりに舞台観れたので、楽しくていっぱい書いてしまいました😨

舞台早くやりたいなぁ〜。


回路R2021年の最後は、有料配信朗読です。

12月8日から配信されます…よろしくお願いいたしますm(_ _)m


「風呂敷の中の男」の収録が終わりました。

リモート朗読劇です。

リモート稽古からの、リモート配信。


リモートリモートもりもーと、副団長の森本勝海です!


酉の市(新宿花園神社の二の酉前夜祭)に行ってきました!


昨年2020年はコロナ禍で行けなかったんですよ。

今年は、新規感染者数も急減して、回路Rの今後の発展のためにも行かなきゃな!

ってことで、行ってきました。




いやー、人多かったですね!

飲食の屋台はさすがになくて、まあ露店が少しだけでしたが。


団長、副団長で行って、これに決めました。
団長も持ってパシャリ!

これ、帰宅するまで袋に入れたりしないで、しっかり持ち上げてなきゃいけないんですって。
おまけに、帰りに店に寄って福をこぼしちゃいけないから、まっすぐ帰宅するのがいいらしいですよ。

てなわけで、どうぞどうぞ団長お持ちください(笑)

脇目も振らずに思い出横丁を通り抜ける団長。


途中ちょっとだけ記念写真を撮る団長。


いそいそと電車に乗る団長。


回路Rにかかわったすべての役者、スタッフ、お客様、そしてこれからお客様になってくださる皆々様の、ご健康とご幸運、懐具合が良くなることをお祈りいたします!

さてさて、
12月8日公開の回路R朗読サスペンス劇場Specialは…
「風呂敷の中の男」(大倉燁子「青い風呂敷包」より)です。

ご期待ください!

そして…

●回路R朗読サスペンス劇場Special・アンコール配信。
11月は…
「名探偵明智小五郎と暗闇の誘拐魔」です。
【あらすじ】
明智小五郎探偵事務所に勤める花崎マユミは、ある日新聞を読んでびっくり!
自分の従妹が、近頃紙面を騒がしている犯罪集団、黒手組に、誘拐されたというのだ。
早速見舞いに駆けつけた叔父の家で、マユミはさらに驚くべき事実を知らされ…


●YouTube回路Rチャンネル・ラジオ推理劇場
こちらは江戸川乱歩特集真っ最中です!

③「一人二役」
【あらすじ】
退屈をもて余していたTは、別人に化けて妻に接近し、自分以外の男と交わる妻の反応を楽しもうとしたのだが…


②「夢遊病者の死」
【あらすじ】
夢遊病で自分が何をするかわからない不安に怯える彦太郎は、病気のことを打ち明けられずに、父親と仲をこじらせていた。
その彦太郎が、親子喧嘩をした翌朝みつけたものは…


①「算盤が恋を語る話」

【あらすじ】

面と向かって女性と話すのが苦手なほど内気なTは、S子に恋心を伝えるために、算盤を使った暗号を思いついた。彼の恋は成就するのだろうか?

算盤が恋を語る話 


名探偵傑作選②「屋根裏の散歩者」
【あらすじ】
この世が面白くない男、郷田三郎は、明智小五郎と知り合い、犯罪に魅力を感じるようになる。そしてついに彼は殺人を…


①「幽霊」
【あらすじ】
実業家の平田は、自分に恨みを持つ辻堂が死亡してホッとしていたが、その死んだ辻堂から怨霊となって祟ると書かれた手紙が届く。そして、死んだはずの辻堂の姿がたびたび現れるようになり…


今後とも回路Rをよろしくお願いいたします!

もう11月も中盤戦!

どもども。皆様こんにちは。

回路R団員のミハルです。


早いもんで、もう今年の背中が見え始めましたねー。秋、来てんのかな。もう冬支度してもいい感じに夜なんか冷えてきましたよねガーン

ますます体を動かしたくなくなる季節到来で、困ったもんす。

そんな寒さと運動が苦手の私ですが、最近ちょこっとずつ苦にならない相棒を見つけましたのよニヤリ


ってなわけで。


やってます?

Pikmin Bloom🌱


ゲーム好きなら知ってあろうピクミンが、スマホアプリに登場ですよ爆笑

私はスーファミのストリートファイターで記憶がとまってますけどねてへぺろ


ポケモンGOにはハマらなかったんですが、あの感じなんですかね。

キャラクターと一緒にお散歩しながらいろいろと手に入れていくのは同じなんじゃないでしょうか(薄い知識)

どんな感じか気になるよね。ちらっと…


じゃじゃん!

うちの部屋でくつろぐピクミンたち😂


可愛い!可愛すぎるラブ

歩けば歩くほど増えてゆく。

しかもなんか、でかいキノコ🍄とか大勢で頭突きで破壊するイベントが突然登場したり、おつかいで、仲間の苗を取りに行ったり散歩ついでに果物を持って帰ったり。


まぁ、ちっさい体のくせに力持ちなの。

貯めた花の蜜をあげると、ちゅうちゅう吸って、頭に光る花を咲かせたり。不思議ー。



日々歩いていると、足元に花を植えて咲かせて、街がどんどん花畑になってカラフルに色づいてゆくのです!なんて素敵な❤️

ささくれた心に沁みるー(ᴗ‵)



うかうかと戦略に乗って、気がつけば10万歩の壁が見えてきましたぞ。

あーあー。これでうっかり痩せないかなぁ。

ぜひ『ピクミンブルーム』おすすめですぞ。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

さてここから宣伝タイムー♪


この間、回路Rの有料配信朗読作品【風呂敷の中の男】収録が終わりまして。

これがなかなかに面白い。

刑事チームと、民間探偵の推理シーン、それぞれの考察が面白い。

詳細はまだまだ発表できないんですが、早くお知らせできるよう、鋭意製作中でございます。

しばしのお待ちを。

もう少し詳しい情報は、団長のブログから。

『風呂敷の中の男』情報解禁(少しだけ)


📺📺📺📺📺📺📺📺📺📺📺📺

今度は、YouTubeの宣伝〜。

ご存じ!『回路Rチャンネル』のお知らせ。

もう登録はお済みですか?

コロナ禍ということもあり、公演をお休みしている代わりに、なんとか楽しんでいただこうと手を替え品を替え、朗読やらクイズやらお絵描きやら昔話やらと、劇団員とお馴染みの客演さん総出でいろんなことに挑戦しております。

私ミハルも『手作りマスク』を作ってみた動画アップしてます。例のマスクが配られる前に色々とやってんですよ。私も(笑)


ミハルの小部屋



最近アップした物だと、好評朗読シリーズ!!!

副団長、森本勝海の心地よい語りが楽しめること請け合い。動画じゃないので、作業中とか、仕事の合間、通勤電車の中、お休み前の睡眠導入剤代わりと、お耳だけお貸しいただければ気楽に楽しめますわ。


『一人二役』作:江戸川乱歩


  退屈を持て余していた男が、別人に化けて自分の妻の反応を楽しもうっていう(笑)

えー、寝しなにこっそりイヤホンでお愉しみ下さいデレデレ


もちろん、ちょっとでもお気に召したら、高評価ボタングッとチャンネル登録。

ご祝儀がわりにTwitter拡散などしていただけると、きっと良いことがありますよ(ᴗ‵)


それでは、皆さま、風邪など召しませぬよう、急な運動をしてぎっくり腰にならないよう、お気をつけてお過ごしをー(o´▽)


どうも!団長です。

改めて情報解禁です!
2021年最後の有料配信は…




回路R朗読サスペンス劇場Special
『風呂敷の中の男』
   〜大倉燁子「青い風呂敷包」より

【あらすじ】
明け方、初子が帰宅すると、見知らぬ大きな風呂敷包みが置かれていた。
中からは、ゴリラと呼ばれる男の刺殺死体が!
さらに、乗り捨てられた車の中から、女の絞殺死体が!
昭和12年発表の傑作サスペンスが、回路R朗読サスペンス劇場としてよみがえる!

脚本・演出  森本勝海
語り     山畑恭子

[回路R]
日下部新、林正樹、服部敬子、森本勝海、千葉こず恵、ミハル、吉村香澄
[ゲスト]
宮内洋、田原智樹、牧野ななわり、門杉啓人


配信期間:12/8(水)21:00〜31(金)23:59

下記の回路R動画販売用サイトにて有料配信となります。

PVも間もなく公開いたしますので、お楽しみに!