『本陣殺人事件』公演後記④完 | ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

ミステリー専門劇団回路R ~ 回路R人のブログ

回路Rは、ミステリー、サスペンス作品を芝居と朗読で製作している劇団です。
メンバーの活動や、稽古日誌、公演後記などを綴っています。
2023年10月より金田一耕助シリーズ「不死蝶」にて、有観客での舞台公演も再開いたしました。

どうも!団長です。

連投5投目です。

夏休みの間に書こうと思っていたら、間に合わなかった…

あと少しだけお付き合い下さい。


さて、いよいよ稽古初日を迎えた所から戻ります。

台本もギリギリ間に合った6月7日。

出演者13人揃ってのリモート稽古の開始です。


最近の朗読サスペンス劇場に出演してくれているメンバーがほとんで、今回初参加組は山田純氏・三浦義和氏・森山直弥氏の3人。

実際に会って同じ空間で稽古をするのとリモートでの稽古は感覚が全然違い、なかなかテンポが掴めないので慣れるまで時間がかかる。


個々の自宅ネット環境や機器の状態によって配信の状態が悪くなる事もしばしば。しかもその日によって異なる。


衛星中継みたいに後からセリフが聞こえて来たり、宇宙と交信してるみたいに、途切れたり…

急に声が聞こえなくなったと思ったら、落ちてしまって画面から姿が消えている。なんて感じで。


どうゆう原理かよくわからないのだけど、聞こえずに固まったと思ったら、突然テーブの早回しのような感じで、固まっていた間に喋っていたであろうセリフがとんでもない早口で聞こえて来る。


これには笑ってしまうけど(笑)


なので稽古をしていても、ある程度掛け合いをする相手の間を想像で進めて行く感じになるのです。


あまり良いとは言えない環境の中、稽古を進め、7月23日、いよいよ稽古場集合!


☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


と思いきや、団長濃厚接触者という連絡あり、まさかの団長と副団長リモート…




そして8月7日…とうとう、とうとう全員揃う事が出来たのです!

最初で最後の全員揃った立稽古!✨





みんな衣装を着て、音楽も琴も入ると本番間近である事を肌で感じる。


そして、本番当日。

この日に証明有効期限を合わせて受けたPCR検査も、全員陰性だった。これで大丈夫。

あとは雨。

大荷物での移動。雨になりませんように…


願いが通じたのか、往復の雨は免れました。

神様ありがとう!!


少し早く現場に到着。

なんだか久しぶりの感覚でドキドキワクワクする。


スタッフの方々にご挨拶をし、早速打ち合わせが始まる。

劇場の時とはタイムテーブルの流れも異なり現場に入るまでは少々不慣れな環境に不安もありましたが、あさがやドラムさんのスタッフの方々が細やかに色々ご対応下さったおかげで、本番を安心して迎えられる事が出来ました!


今回色々忙しくて出演は出来なかった服部団員も、本番までの時間に顔を出してくれたので、こちらも2年半ぶりの再会。顔見ると安心します^ ^


そしていよいよ無観客LIVE!


どんな感じになるのかと思っていましたが、探偵堂さんが見てて下さったおかげで、やはり稽古とは違う空気に変わり、LIVEといういい緊張感を保つ事が出来たと思います。


今回、「本陣殺人事件」を朗読するにあたり、嬉しいという気持ちだけではなく、すごく大きなプレッシャーがありました。

有名な作品であればある程、皆さんそれぞれが作品に対する思い入れがあり、大事にされている事だと思います。

だからこそ、この「本陣殺人事件」を知っている人も知らない人も皆さんに、ちゃんと楽しんで頂ける作品をお届けしなくてはいけない。

その上で我々らしく。


ご視聴頂いた皆様にたくさんのありがたいご感想を頂き嬉しい気持ちの反面、今後も見続けたいなと思って頂けるよう、もっともっと我々も精進し、20周年に向けて歩みを進めて行かねばという、改めて気を引き締める機会となりました。


8/22のアーカイブ終了まであと5日、まだご視聴可能です。

是非、この思いの詰まった作品、観てやってください。